出石家老屋敷

その他の史跡/建造物

江戸時代の上級武士の屋敷を訪問

奥の座敷に置かれた家老の人形。一瞬本当の人間が座っているかと思えるほどリアル} 奥の座敷に置かれた家老の人形。一瞬本当の人間が座っているかと思えるほどリアル

江戸時代の諸藩で、家老は藩の政務を司る最高の役職。この屋敷の主はいわば出石藩の総理大臣のような立場の人であり、屋敷は何かあったらすぐに駆けつけることができるよう、城のすぐ近くにあった。江戸時代後期に建てられたこの屋敷も内町通りに面して立っている。一見平屋に見えるが敵に攻め込まれたときは逃げられるように隠し階段で2階に上れるようになっている。2階に上がると天井がかなり低い。これは刀を使いにくくするためだという。最上級の武士の屋敷だけあって、広々とした余裕のある造りだが、質素倹約を旨としていたのか、室内の装飾などはほとんどなくシンプルそのもの。大名行列に使われた籠のほか、興味深い資料が多数展示されている。床の間を背に裃を身に着けた立派な武士が座敷に座っている。今にも動き出しそうなリアルな人形は、この屋敷の主である仙石左京(せんごくさきょう)。家老として藩の改革を進めようとしたが、「仙石騒動」といわれるお家騒動の責任を取らされ処刑されてしまった人物。こういったところには、生気あふれる情熱的な場面を描いた人形が置かれることが多いが、ちょっと悲し気に遠くを眺めるような表情が印象的だ。

平屋に見える屋敷を庭から眺める。1876年(明治9)の大火で延焼を免れた貴重な建物} 平屋に見える屋敷を庭から眺める。1876年(明治9)の大火で延焼を免れた貴重な建物

2階は密談などに使われたという。隠し階段は上に引き上げられるようになっている} 2階は密談などに使われたという。隠し階段は上に引き上げられるようになっている

姫様の籠。毎年11月に開かれる「出石お城まつり」では大名行列が披露される} 姫様の籠。毎年11月に開かれる「出石お城まつり」では大名行列が披露される

スポット詳細

住所
兵庫県豊岡市出石町内町98-9 map map 地図
電話番号
0796523416
時間
9:30-17:00(最終受付16:30)
休業日
11/3、12/31、1/1
料金
[入館料]200円
駐車場
なし
※近隣の有料駐車場を利用
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
0-30分
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 出石唯一の武家屋敷
    4.0 投稿日 : 2022.12.07
    ツアーで出石自由散策を100分しました。その時訪問しました。入場料は200円。白亜の土塀と、長屋門があります。城内に残る唯一の江戸時代の武家屋敷です。上級武士の住居です。2階があり、正面からは分からないようになっています。大名行列の槍振写真や道具も展示されています。
  • 出石の武家屋敷
    5.0 投稿日 : 2022.06.26
    但馬の城下町、出石に残る武家屋敷です。「家老屋敷」とは言うものの、実際にご家老がお住まいになったお屋敷ということではないらしいです。それにしても、往時の武家屋敷という実態をよく伝えております。お城に近い城下にあります。
  • 出石観光のハイライトの一つ
    3.0 投稿日 : 2021.08.23
    出石の中心部にある武家屋敷。家老屋敷とはいうものの、藩の規模相応で、それほど大きくはない。内部には展示もあり、入場料を払って見学できる。この手の武家屋敷を見たことのない人には、おすすめ。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました