當麻寺 西南院

寺院
當麻真人国見が麻呂子親王によって草創された萬法蔵院を、白鳳12年(683)百済の僧正恵潅を導師に迎え當麻寺として還造した際、坤(裏鬼門)の守り寺院として創建されたのが始まり。関西花の寺第二十一番霊場で、しゃくなげやぼたんで有名だ。秋には樹齢300年を超えるもみじ3本が、黄・橙・赤とそれぞれに色を染める。また、仏塔古寺十八尊第八番霊場として大勢の参拝客が訪れる。

スポット詳細

住所
奈良県葛城市當麻1263 map map 地図
電話番号
0745482202
時間
9:00-17:00
休業日
無休
料金
[拝観料]300円(抹茶付は700円)
※特別開帳などにより変更の場合あり
駐車場
なし
※周辺の民営駐車場をご利用ください。

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 何度参拝しても良いお寺さんでした
    5.0 投稿日 : 2018.11.30
    西南院って書いて「さいないん」って読むのは意外と知られていない。「せいなんいん」、とか「さいなんいん」と読まれることが多い。当麻寺は広大な境内に独立した3つの「院」があります。他に「奥院=おくのいん」「中之坊」。奥院は当麻寺の奥院ではなくて、浄土宗総本山の京都の知恩院の奥之院として建立されたものです。西南院の見ものは国宝の西塔を背景とした庭園と水琴窟等です。当月、本日月末で終了ですが、本尊の重文...
  • 美しいお庭があります
    4.0 投稿日 : 2018.11.03
    裏鬼門の守り寺院として創建されたのが西南院の始まりです。江戸時代初期という庭園は美しく、當麻寺分院の中で一番の輝きを放ちます。當麻寺の分院巡りは、歴史散策だと実感します。
  • 水琴窟の音色に癒されます
    5.0 投稿日 : 2017.05.16
    當麻寺の塔頭の一つです。「中之坊」や「奥院」で牡丹をたくさん見てきて、最後にこちらの「西南院」に立ち寄りましたが、こちらの牡丹が一番見事に咲いていました。また、芝桜やシャクナゲもとてもきれいでした。こちらの庭園は奥院ほど広くありませんが、みはらし台まで階段を登ると、お堂の屋根や日本的な庭園が見渡せます。「水琴窟」が二つあり、水滴の落ちる音が神秘的に響き、とても癒されました。私の滞在時間は40...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました