明治18年(1885)創業の老舗和洋菓子店。万葉集にも詠われた乎那の峯のふもとで伝統的な和菓子や季節の洋菓子などを販売している。帯広・中薮農園直送の小豆を使った粒餡を卵風味の柔らかな生地で包んだ「甚作饅頭」は創業以来愛され続ける伝統銘菓。選りすぐりの三ヶ日みかんと近江の羽二重餅粉を使った「みかん最中」と並ぶ人気商品だ。純国産うるち米に浜松の特別栽培米「うなぎ米」をブレンドし米油でこんがりサクサクに揚げた「うなぎの浜名湖せんべい」も好評を博している。
入河屋の口コミ
TripAdvisor口コミ評価明治18年創業。4代目が洋菓子、5代目が和菓子を作っていらっしゃいます。
初代の甚作さんが作られた甚作饅頭がまだ作り続けられています。
大福寺納豆が隠し味の“みそまん”絶品です。饅頭生地のシオシオ感とこし餡の甘さが絶妙です。
初代の甚作さんが作られた甚作饅頭がまだ作り続けられています。
大福寺納豆が隠し味の“みそまん”絶品です。饅頭生地のシオシオ感とこし餡の甘さが絶妙です。
三ケ日町と言えば三ケ日みかんです!名物ともいえる三ケ日みかんソフトクリームを是非ご賞味いただきたいですね!
お値段は、250円です。みかんの香りと甘さが良いですよ!
店の中にベンチがありそこで食べることが出来ます。他にもおいしそうなスイーツやおみやげも販売しています!
ドライブの途中に是非お立ち寄りください!
お値段は、250円です。みかんの香りと甘さが良いですよ!
店の中にベンチがありそこで食べることが出来ます。他にもおいしそうなスイーツやおみやげも販売しています!
ドライブの途中に是非お立ち寄りください!
詳細情報
- 時間
- 8:30-18:00
- 休業日
- 水(祝の場合は営業)
- 駐車場
- 有り
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
静岡 の主要エリア

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。