小原宿本陣

歴史的建造物

日本橋から9番目。峠越えの宿場に残る貴重な本陣

本陣の屋根は茅葺き保護のためトタンに覆われているが、門構えは瓦屋根のまま江戸の雰囲気を伝えている} 本陣の屋根は茅葺き保護のためトタンに覆われているが、門構えは瓦屋根のまま江戸の雰囲気を伝えている

徳川幕府が整備した甲州街道は、江戸から西へ歩いて行くと八王子の先で初めて山越えとなる。難所であった小仏峠を越えたところにある小原宿は、大名行列のほか富士山や身延山への参詣者で賑わっていたという。ここに立派な本陣が残っている。本陣とは参勤交代の途上で大名や役人が滞在する宿のこと。東海道を含めて神奈川県内に26あった本陣のうち現存する唯一のものだ。200年ほど前に建てられたと考えられている建物は、名主、問屋をしていた清水家のもので、13室ある屋敷は当時の暮らしを良く伝えている。相模湖駅から20分ほどかかるが、往時の旅人に思いを馳せながら歩いてみては? 車で行く場合はすぐ東にある「小原の郷」に駐車しよう。地域の文化と歴史についての展示が興味深い。旧街道の小仏峠は今ではほとんど歩く人もいないが(現在の甲州街道は南寄りの大垂水峠を通る)、毎年11月3日には本陣祭が行われ、駅から本陣まで大名行列が再現される。
(取材協力:相模原市教育委員会)

神奈川県指定重要文化財の小原宿本陣。2階には養蚕を営んでいた頃の器具も展示されている。当時は周辺に7軒の旅籠があり、家来たちはそちらに滞在した} 神奈川県指定重要文化財の小原宿本陣。2階には養蚕を営んでいた頃の器具も展示されている。当時は周辺に7軒の旅籠があり、家来たちはそちらに滞在した

信州の高遠、高島(諏訪)、飯田各藩の大名はこのような駕籠に乗って移動した} 信州の高遠、高島(諏訪)、飯田各藩の大名はこのような駕籠に乗って移動した

時代劇でよく見る箱枕。お殿様の頭髪を支えていたのだろう} 時代劇でよく見る箱枕。お殿様の頭髪を支えていたのだろう

スポット詳細

住所
神奈川県相模原市緑区小原698-1 map map 地図
エリア
県央エリア
電話番号
0426844780
時間
9:30-16:00(最終入館15:30)
休業日
月(祝の場合は翌平日)、12/29-1/4
料金
[見学料]無料
駐車場
なし
※地域交流施設「小原の郷」駐車場利用
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可(敷地内禁煙)
滞在目安時間
0-30分
乳幼児の入店
雨の日でも楽しめる
はい
備考
※団体見学で館内説明をご希望の場合は、文化財保護課(042-769-8371)までお問い合わせください。

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 3月26日(土)《小原宿ライトアップ》が開催予定なので 時間的に都合良ければ如何でしょうか
    4.0 投稿日 : 2022.03.11
    甲州街道の本陣建築にて 日野宿に残る[日野宿本陣(但し 実際は脇本陣)]の鑑賞を機会に 神奈川県に唯一残る本陣建築である[小原宿本陣]を比較の意味で訪問しました。こちらに宿泊したのが[高島藩][高遠藩][飯田藩]と 3万石程度の大名が宿泊利用していたせいかどうかは不明ですが 本陣内の内装は質素な感があります。しかしながら [上段の間]から眺める本陣西側の[築山]に大きな燈籠があり[日野宿本陣]では...
  • 参勤交代時に、大名が泊まる本陣を見ることができましたよ!!
    5.0 投稿日 : 2020.02.29
    参勤交代時に、大名が泊まる本陣を見ることができましたよ。純和風の建物で、歴史を感じることができる建物でしたね!!
  • ちょっと行くには良い所
    4.0 投稿日 : 2020.02.23
    山梨から東京への帰り道で偶然見つけて、立ち寄りました。時間もあるので、久しぶりに一般道で帰ったのですが、高速ばかり使っていると、このような場所には行けませんね。駐車場も入館も無料でした。本陣には、武家の籠や当時の物品が展示されていて、そこそこ面白かったです。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました