霧島温泉郷にある、低料金で楽しめる温泉公衆浴場。男女別の大浴場と露天風呂があり、その他に天然の地熱を利用したサウナがある。入口から浴室までは段差のないバリアフリー。自社で源泉を開発保有し、広々とした大浴場に溢れる豊富な湯は源泉掛け流し。泉質は硫黄臭のある単純温泉で、疲労回復・糖尿病・貧血・湿疹などに効能があるとされる。湯上りには温泉の蒸気で蒸した温泉玉子がお薦め。
カジロが湯の口コミ
TripAdvisor口コミ評価霧島温泉郷に立ち寄った際、どこか日帰り湯ができる場所を探していたら、唯一の立ち寄り湯と出ていたので入ってきました。
他の日帰り温泉はホテル内にはありますが、ほとんど15時までとなっているため、15時以降はこちら一択です。
駐車場に車を停めて、建物右にある発券所で入浴料390円とタオル代130円を購入しました。脱衣所のロッカーは100円が後で戻るタイプのカギなので、小銭がない場合は発券所の方に両替し...
他の日帰り温泉はホテル内にはありますが、ほとんど15時までとなっているため、15時以降はこちら一択です。
駐車場に車を停めて、建物右にある発券所で入浴料390円とタオル代130円を購入しました。脱衣所のロッカーは100円が後で戻るタイプのカギなので、小銭がない場合は発券所の方に両替し...
シンプルだけど内湯と外湯、サウナもありゆっくりくつろげます。ドライヤーは持ち込み不可で3分10円なので10円玉を数枚用意しておく必要がある以外はいい温泉です。帰りに温泉卵を買って帰りましたが美味しかったです。焼き芋は売り切れでした。
霧島の温泉街の中心部にある温泉です。低価格であり、地元のお客さんが多い印象です。
内湯は湯けむりで真っ白です。お湯はきれいな白濁の湯です。手軽な価格ながら本格的な温泉のように感じ、大満足です。露天風呂もあります。
内湯は湯けむりで真っ白です。お湯はきれいな白濁の湯です。手軽な価格ながら本格的な温泉のように感じ、大満足です。露天風呂もあります。
詳細情報
- 時間
- 7:00-21:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 【入浴料】
[大人]390円
[小学生]150円
[0歳-小学生未満]80円 - 駐車場
- あり(30台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
鹿児島 の主要エリア

頻繁に噴火活動をしている「桜島」や「霧島山」がある自然豊かな鹿児島県は、「鹿児島空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは飛行機で約2時間ほどで着きます。 鹿児島県は、605もある島を有する豊富な自然環境が魅力の県です。島には、世界遺産に登録されている屋久島や、マングローブが生息する奄美大島、ケイビングの聖地と言われている沖永良部島など、魅力のある場所がたくさんあります。 内陸には、ロケット発射場である「種子島宇宙センター」があり、豊かな自然だけでなく知的好奇心をくすぐるスポットもあります。 コンビニなどでも見かけるアイスの「しろくま」は鹿児島県発祥のスイーツで、県内にはさまざまなお店があります。本場のしろくまは、山盛りのかき氷にたくさんのフルーツが乗っている絶品スイーツです。また、豚骨ベースの鹿児島ラーメンや、鶏肉を使ったみそ汁のさつま汁なども鹿児島ならではのおすすめグルメです。