関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
西武新宿線花小金井駅より徒歩13分ほどの入浴施設。地下1,500mより汲み上げられた源泉は、ヌルスベ感のある優しい肌あたりが人気。この琥珀の湯をかけ流す源泉王様の湯や、体温とほぼ同じ湯温の不感温泉、高濃度炭酸泉や各種アイテムバスなど、天然温泉を多用したバラエティ豊富なお風呂やサウナに入ることができる。また、岩盤浴設備は首都圏最大級。お食事処やマッサージなど館内設備も充実し、のんびり過ごす人が多い。
東京都小平市花小金井南町3-9-10 (立川・国立・調布エリア)
おふろの王様 花小金井店の口コミ
TripAdvisor口コミ評価天然温泉♨️のスーパー銭湯です。地下1500mから汲み上げた小金井の湯は源泉100%掛け流しです。加温だけしているそうです、効能は多岐に渡るので万能な温泉ですね。別途料金で岩盤浴有り、¥700くらいです。施設内もとても綺麗で良いですね、フットケア、タイ古式マッサージ、アカスリ、散髪屋、レストランなど有りレストランのフローズンビールは一見の価値有り。
普段は海外に住んでいるので日本に帰ってきたときはお風呂に入りたい。
そこで初めて来ました。混んでますね平日なのに、お風呂はそこそこ良かったでづが、出てからくつろぐところが少ない
有料のレストランはありますが、特に食べたくもないので、いつも他の施設では無料の休憩所を利用しています。
ここはちょっとしかない。残念です。
そこで初めて来ました。混んでますね平日なのに、お風呂はそこそこ良かったでづが、出てからくつろぐところが少ない
有料のレストランはありますが、特に食べたくもないので、いつも他の施設では無料の休憩所を利用しています。
ここはちょっとしかない。残念です。
平日でも混んでいます。大型バスでツアー??勘弁。炭酸泉は譲り合って…の掲示むなしく、常連オババたちが動かない。不感温泉のため暑くないから出ない。ずっとおしゃべり。サウナ内も。
休日はイモ洗いですが、タイミング良ければ入れます。オババたちいないから。ただ、シャワー並びます。
私は、岩盤浴目当てで温泉は割り切っていますが、岩盤浴さえ、寝転ぶ場所も休む場所もない週末。
平日は独り身多く岩盤浴空いています...
休日はイモ洗いですが、タイミング良ければ入れます。オババたちいないから。ただ、シャワー並びます。
私は、岩盤浴目当てで温泉は割り切っていますが、岩盤浴さえ、寝転ぶ場所も休む場所もない週末。
平日は独り身多く岩盤浴空いています...
詳細情報
- 時間
- 9:00-24:00(最終受付23:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 【平日】
[会員]880円
[一般]960円
[小学生]400円
[幼児]300円
【土日祝】
[会員]1,080円
[一般]1,160円
[小学生]500円
[幼児]400円 - 駐車場
- あり
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
東京 の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。