奥やんばるの里
○○の森/里、ふるさと村/自然の家等
国頭村奥集落にある宿泊施設。沖縄民家風のコテージに泊まることができる。コテージには浴室トイレのほか、バーベキューテラスとダイニングキッチンが付いており資材を持ち込めばバーベキューも楽しめる。基本は素泊まりの自炊だが別途朝食・夕食付きプランもある。部屋への入室は禁止だが、ペットの宿泊も可能。コテージの前には小川が流れており、水遊びも楽しめる。フロント兼事務所には図書コーナーなども併設されており、自然豊かな環境の中、思い思いの過ごし方ができる。
スポット詳細
- 住所
- 沖縄県国頭郡国頭村奥1280-1
- エリア
- やんばるエリア
- 電話番号
- 0980504141
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 無休
- 駐車場
- あり(40台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay、LINE Pay、d払い、auPAY、ALIPAY)
- Wi-Fi
- あり(フロント内のみ)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 陸路では那覇など沖縄の中心地から来られなかった歴史を知った。
- ここには、沖縄北部の歴史が知れる博物館があるのだが、僕が訪れたのはその博物館。宿泊はしていない。 沖縄住民ではない僕にとっては、第2次世界大戦が終わったあとでも、しばらくは那覇から沖縄北部に陸路で訪れる事ができなかったのは驚きだった。 最初の道路は米軍の軍政下でできたらしい。それまでは、この辺りは陸でつながってはいるが、離れ小島のようだったそうだ。稲嶺元沖縄県知事が、辺野古新基地を軍民共...
-
- いつ来てもいいねぇ。
- お部屋は1番広い所で27000円です。3家族でお泊りできます。テラスではバーベキューが出来るようになっていて、木炭などは買ってこないといけません。焼き網はあります。クーラーもつけ放題。割り箸もあります。お皿などもありますが、洗うのが面倒な方は紙皿の準備を…。冷蔵庫も大きいので、たっぷり入ります。目の前の川は浅いので小さな子供連れでも楽しめて、小さなカニやお魚がうようよしています。なかなか予約は取...
-
- 奥やんばる食堂
- ここは、公共施設のような感じの場所で宿泊施設がコテージで六棟くらいありました。その受付棟の中にある食堂が、奥やんばる食堂です。メニューは、カレー、カツカレー、ソウキソバ等定番なもで、おばちゃん二人で頑張ってます。私は、ソウキソバを食べましたが、ソウキソは、少し甘く味付けがされ美味しかったです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
やんばるエリアのおすすめスポット
沖縄のその他のエリア
-
- 西海岸リゾートエリア
-
-
座喜味城跡
-
金月そば 読谷本店
-
やちむんの里
- ...etc
-
-
- やんばるエリア
-
-
東村ふれあいヒルギ公園
-
道の駅ぎのざ
-
金武町新開地
- ...etc
-
-
- 竹富島・西表島
-
-
由布島
-
うなりざき公園
-
星砂の浜
- ...etc
-