名和神社

神社
山陰有数の「花の名所」として知られる神社。元々は小ぢんまりとした小社だったが明治16年(1883)に旧社を新しく建て替え、鳥取県内でも最大級の規模を誇る神社となった。参道には約400本のソメイヨシノが植えられており、満開時には桜のトンネルができる花見スポットだ。かつて後醍醐天皇を隠岐の島から迎え王事に奮戦した南朝の忠臣・名和長年公をはじめ、一族郎党42人の英魂を祀っている。

スポット詳細

住所
鳥取県西伯郡大山町名和556 map map 地図
エリア
大山エリア
電話番号
0859542260
駐車場
あり(約50台)

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 南朝の忠臣を祀る神社
    4.0 投稿日 : 2020.05.01
    南朝の功臣名和長年を祀る神社。JR名和駅の近くにあり徒歩でも行ける距離ですが、車でのアクセスが便利です。神社自体は非常に静かな雰囲気で、厳粛な感じがします。歴史好きな方やパワースポット好きの方向きの場所です。
  • 忠臣、名和長年公を祀る荘厳な神社です!!
    4.0 投稿日 : 2019.07.03
    鳥取県の名山、大山の北側の大山町名和の地にある神社。後醍醐天皇の元、鎌倉幕府討伐に貢献したこの地方の武将である名和長年公を祀る神社です。楠木正成や足利尊氏、新田義貞ほどの知名度はありませんが、後醍醐天皇の建武の新政下ではかなり重用され、楠木正成・結城親光・千種忠顕らと合わせて三木一草と称された後醍醐天皇の重要な武将の1人です。ちなみに名和長年の官職が伯耆守であったことから伯耆(⇒ホウキ)に掛けて楠...
  • 長年の物語
    4.0 投稿日 : 2017.11.25
    久しぶりに訪ねた。建武の中興で活躍し、三木一草とうたわれた名和長年を祭神とする神社だ。長年の居宅跡とされる場所で、長年は後醍醐天皇を報じて挙兵することを決した後、屋敷を焼き払い、船上山にたてこもった。その後、楠木正成と比肩する功績を認められて別格官幣社となり、現在の姿に整備される。近くの名和公園と併せて桜の名所として知られ、桜の季節だけ特別に列車が停車したという。近隣には長年伝説が散在しているが...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました