志賀ICから車で約5分、JR志賀駅からバスで約10分。西から琵琶湖を望む打見山と蓬莱山、それぞれの山頂にある二つのテラス。打見山のThe Mainへはロープウェイに乗って向かい、蓬莱山のCaf 360との間はリフトが結んでいる。各テラスからは琵琶湖周辺の景色が眺望でき、ソファで快適にくつろげるラウンジ席やカフェも揃っている。Caf 360では天候条件のいい時には南アルプスまで眺められることもある。
びわ湖テラスの口コミ
TripAdvisor口コミ評価琵琶湖を眺めるのに最適!とても素晴らしいです。
ただとっても混んでいます。通路ぎりぎり?におしゃれな感じの池?みたいなのがあって雰囲気は良いけど混んでいるとすれ違う時に落ちないか心配でした。
ただとっても混んでいます。通路ぎりぎり?におしゃれな感じの池?みたいなのがあって雰囲気は良いけど混んでいるとすれ違う時に落ちないか心配でした。
10月の最終土曜で天気は雨。それでも観光客がいっぱい。カフェには行列ができていました。天気が悪ければ何もすることがない。ぜひ天気のいい日に行ってください。
ようやくちょっと秋らしくなってきたので、琵琶湖に出かけてみました。まず下の駐車場で2000円、ロープウェイで一人2500円。頂上は下界よりマイナス10℃でした。でも空が近くて、なんだか慣れるとふつうに暑い。写真で見た水辺のような足湯のようなあれはこれか-。若干シンガポールのマリーナベイサンズのプールを髣髴とさせるけれど、なにぶん狭い場所に人が多すぎる。景色を満喫できない。夕暮れなら涼しくていいかも...
詳細情報
- 時間
- 季節により異なる
※詳しくはHPをご確認ください - 休業日
- なし
※点検休業期間あり(要HP確認) - 料金
- [ロープウェイ往復]大人3,000円
- 駐車場
- あり(1,700台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club、その他)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可(喫煙場所あり)
- 英語メニュー
- あり(一部あり)
- 平均予算
- 【昼】3,001-5,000円
- 車椅子での入店
- 可(ロープウェイ山頂駅付近まで可、びわ湖テラスのTheMainまで一部可)
- 乳幼児の入店
- 可(年齢制限はなし)
※飲食に対応メニューはなし - ペットの入店
- 可(ゲージご持参ください)
※びわ湖テラスは散歩禁止 - 雨の日でも楽しめる
- いいえ(荒天時はびわ湖テラスのテラスカフェのみ)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
滋賀 の主要エリア

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。