まほろば・童話の里 浜田広介記念館
記念館
「日本のアンデルセン」とも呼ばれる童話作家浜田広介の業績を伝える記念館。場所は東北自動車道南陽高畠I.Cから車で5分のところ。展示品として主に広介の遺品や原稿などを紹介。また敷地内には江戸時代末期に建てられた広介の生家を移築している。ほかにも庭園には赤おにと青おにの石像や「むくどりの夢」の碑、「りゅうの目のなみだ」にちなんだ池など広介の童話をモチーフとした展示物を設置。広介の作品世界を存分に堪能できる。
スポット詳細
- 住所
- 山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2110
- エリア
- 置賜エリア
- 電話番号
- 0238523838
- 時間
-
9:00-17:00(最終入館16:30)
[12-3月]9:30-17:00 - 休業日
- 月、祝の翌日、年末年始(12/28-1/4)
- 料金
-
[入館料]500円、高・大学生300円、小・中学生200円、幼児無料
※15名以上の団体の場合は割引あり - 駐車場
- あり(70台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(FREE-SPOT)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 30-60分
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- Red Devil’s
- 県道7号沿い。4連休2日目昼過ぎ、高畠界隈有名ラーメン店ハシゴの腹休めに訪問。入館料500円。受付で住所(県市レベル)、氏名等記帳を求められます。展示室内撮影禁止。作者は「泣いた赤おに」ですが、当日童話ホールで上映されたのは「りゅうの目のなみだ」。自粛警察や県外ナンバー狩りなどコロナ禍の折、病や鬼より怖いのは人間であることを改めて痛感。鬼が滅びるのは決して刃が要因とは限りません。
-
- 個人的には★5ですが…
- 値段の割には規模が小さかったかな…と言うことで★4にしました。個人的には丁度いい展示内容と、泣いた赤鬼のストーリーを知らない私としては、大満足でした!小さなドームがあり、30分ごとに15分程度の上映をしています。私が行ったときは、泣いた赤鬼と龍の涙でした(定期的に変わるのかは謎です)資料館自体はかなりこじんまりとしていますが、作者の品や童話の本など展示されています。読めます。作者...
-
- 泣いた赤おに
- 泣いた赤おに、むくどりのゆめ、の作者である浜田広介先生の記念館です。広々として、のびのびと遊べるスポットです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
置賜エリアのおすすめスポット
山形県のその他のエリア
-
- 村山エリア
-
-
御釜
-
蔵王温泉
-
蔵王ロープウェイ
- ...etc
-
-
- 庄内エリア(北)
-
-
十六羅漢岩
-
丸池様
-
玉簾の滝
- ...etc
-
-
- 庄内エリア(南)
-
-
鶴岡市立加茂水族館
-
白山島
-
龍澤山 善寳寺
- ...etc
-