新庄市多門町、新庄駅舎に併設するガラス張りの美しい外観が特徴の最上広域の拠点施設。中には最上地方の物産や特産品を集めた物産館や最上の自然や文化、歴史に関する展示を行っている体験館のほか、観光情報が揃っている情報案内センターなどがある。「もがみ情報案内センター」では、地域情報やパンフレットなどが揃っており、常駐の観光ガイドが丁寧に案内してくれる。
山形県新庄市多門町1-2 (尾花沢・新庄・村山エリア)
ゆめりあの口コミ
TripAdvisor口コミ評価奥羽本線新庄駅を含めて全体が「ゆめりあ」のような気がするのですが、新庄駅改札を出て、右側方面にいろいろな施設があります。1階はもがみ物産館、もがみ体験館、交流広場、飲食店、2階はホール、会議室、ストリートギャラリーがありました。もがみ物産館は新庄・最上地区や山形県内のお土産、もがみ体験館は漫画ミュージアムを併設、交流広場には舞台があり何か催し物がある場合使用しているようで、椅子テーブルがあり休憩出...
新庄駅西口の改札を出て右に行くと駅に併設された施設です。
土産物や軽く時間潰しには最適な飲食店が数店舗あります。
トイレは一階と二階にあり、二階のトイレの方が空いています。
一階には「もがみ体験館」があり、最上地方の歴史に触れることができます。
また、一階にはフリーのテーブルがいくつもあるので、列車までの時間待ちには最適です。
土産物や軽く時間潰しには最適な飲食店が数店舗あります。
トイレは一階と二階にあり、二階のトイレの方が空いています。
一階には「もがみ体験館」があり、最上地方の歴史に触れることができます。
また、一階にはフリーのテーブルがいくつもあるので、列車までの時間待ちには最適です。
詳細情報
- 時間
- 8:30-21:00(テナントにより異なる)
- 休業日
- 無休(テナントにより異なる)
- 料金
- 無料
※会議室等の使用は有料で、事前予約・申請書の記入が必要です。予め電話及び来室で空き状況を確認してください。 - 駐車場
- あり(駅北駐車場70台、身障者用4台、駅東駐車場1,000台)
※8:30-21:00無料
※夜間及び長期駐車可、無料 - クレジットカード
- 可(もがみ物産館のみ/VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners Club、その他)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(もがみ物産館のみ/Suica、PASMO、QUICPay、iD、楽天Edy、Apple Pay、Google Pay、d払い、その他)
- Wi-Fi
- あり(FREE Wi-Fi)
- コンセント口
- なし(原則なしですが緊急の場合はゆめりあ事務室にお声かけ下さい)
- 喫煙
- 不可
- ベジタリアンセレクション
- あり(レストランちぇれんこにて対応)
- 英語メニュー
- あり(レストランちぇれんこにて対応)
- 滞在目安時間
- 120分以上
- 車椅子での入店
- 可(通常の車椅子はゆめりあ事務室に1台、もがみ情報案内センターに1台を貸し出しております)
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 不可(テナントへの入店は原則お断りしております。ゆめりあ館内の通路等ではペット用ケージに入れて入館して下さい)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
山形 の主要エリア

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。