海福寺
寺院
JR山陽本線・尾道駅から徒歩で約10分の距離にあるお寺。創始は古く、元応年中(1319-1321)頃と伝わる。遊行二祖上人の弟子・但阿弥陀和尚の開基と言われる古刹は「三つ首様」と呼ばれる珍しい墓があることで有名。文政11年(1828)の頃、盗んだ物品を貧者に施していた盗賊3人が処刑された。その首は本堂横に埋葬され手厚く供養され、首から上の病気を治すと言われているため、現在もお参りに訪れる人が後を絶たない。
スポット詳細
- 住所
- 広島県尾道市西土堂町14-1
- エリア
- 尾道エリア
- 電話番号
- 0848232914
- 駐車場
- なし
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 首から上の病を治癒するお寺
- 千光寺参拝を起点として寺社巡りを開始して光明寺の次に参拝しました。遊行二祖上人の弟子で但阿弥陀仏の開基と言われており、本堂の横に「三つ首様」と呼ばれている珍しい墓がありました。なんでも首から上の病を治す三つ首伝説が伝わっていて、参拝者が絶えないそうです。私達が参拝した時は閑散としていました。
-
- 三つ首様
- JR山陽線を見下ろす高台にある時宗の寺院。「三つ首様」と呼ばれるほこらが特徴だ。三人の義賊が捕えられ処刑される際「首を祭ってくれれば、首から上の病を治す」と遺言。その通りに祭ると、霊験あらたかで参拝者が絶えなかったという。古寺めぐりのルート上で、こじんまりとしたお寺だ。
-
- 尾道駅から徒歩でアクセス可能。
- 尾道駅から徒歩でアクセス可能。山陽本線より山側にあるので尾道水道方面を眺めることができます。光昭寺も近いので合わせて訪問できます。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa タカハシ土堂1丁目パーキング
141m

【予約制】タイムズのB タカハシ土堂1丁目パーキング
143m

【予約制】akippa 尾道土堂小学校前 月極駐車場
259m