御調八幡宮

神社
神護景雲3年(769)、和気清麻呂公の雪冤を祈願するために宇佐八幡大神を勧請したことが始まりと言われる古刹。往時は八幡庄の鎮守神として、また備後総鎮護の神社として崇信され非常に栄えた。室町時代に足利義政によって寄進されたという木造狛犬や阿弥陀経は国の重要文化財に指定されている。天正年間(1573-1593)には豊臣秀吉が参拝し、境内に桜樹を手植えしたと伝わる、歴史ある神社だ。

スポット詳細

住所
広島県三原市八幡町宮内7 map map 地図
エリア
尾道エリア
電話番号
0848658652
時間
9:00-17:00
休業日
無休
駐車場
あり(50台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
30-60分
乳幼児の入店
可(初宮詣り等のご祈祷を対応しています)

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 西の吉野とも言われたしだれ桜の名所
    5.0 投稿日 : 2021.04.16
    広島県の桜の名所が満開になったので行って来ました。場所は三原ですが久井ICから府中の境目にあり、西の吉野と呼ばれる「しだれ桜」の名所として有名です。到着するも駐車場は満杯で空き待ち後に観光。何故か?豊臣秀吉が手植えしたと伝えられたしだれ桜の切り株がありました。参道側には朱塗りの橋があり、「やはた川自然公園」の中心にあり、重文に指定され見所満載でよかったです。
  • 疫病封じの神社でした。
    5.0 投稿日 : 2020.12.04
    三原市日帰り観光の最後に訪れた同神社は、偶然にも「疫病封じ」に御利益があるとされる神社でした。駐車場に車を留めて、「しだれはし」を渡り、緩やかな坂道の先に鳥居がありました。鳥居を潜って朱塗りの橋を渡り、石段を登ったところに「茅の輪くぐり」があり、その先に本殿がありました。参拝客は私達以外には居ませんでしたが、荘厳な風景に圧倒されながらも静かにお参りして帰りましたね。
  • 紅葉も綺麗
    4.0 投稿日 : 2018.11.03
    備後国総鎮護 御調八幡神社です。備後国総鎮守 備後一宮 吉備津神社と紛らわしいですが。今回は紅葉の時期に行きました。桜で有名ですが、紅葉もなかなかです。八幡神社の周りは公園として整備してあり、散策するには最高です。広い駐車場もありがたいです。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。
          行程表クラウド ティザー

          - NEARBY HOTELS -

          周辺のホテル

          NAVITIME マイプレイス インバウンドプランの紹介

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました