淡嶋神社境内に店舗を構える料理屋。「貝を焼かせたら絶品」と訪れる人に評判で、さざえのつぼ焼きやおく貝、あさりの酒蒸しなどをその場で味わえる。おすすめは加太港でとれたわかめを麺に練りこんだわかめ入りざるうどん。練りこまれたわかめの緑が美しい。ぜんざいや甘酒などの甘味もあり、散策で疲れた体を癒せる。また店内では各種土産物も販売しており、サザエなどの活貝のほか、ひもの、わかめうどん、全国からお取り寄せ依頼もくるくらげうになど加太名産品が購入できる。
和歌山県和歌山市加太118 淡嶋神社境内 (和歌山・紀の川エリア)
魚市商店の口コミ
TripAdvisor口コミ評価淡島神社参道に昔からの3軒の食事処が並んでいて、その神社側の店です。真ん中の店がメニュー豊富で混雑しているのでこちらに入りました。
店頭にノリや新鮮な貝類が並んでいます。オク貝とこちらで呼ぶ貝は、他の地では大アサリと呼ぶものです。焼いておいしいですが、1個400円出すほどではないと思い、シラス丼650円を食べました。釜揚げシラスは柔らかでおいしいですが、スーパーで買って家で食べても同じかと思いまし...
店頭にノリや新鮮な貝類が並んでいます。オク貝とこちらで呼ぶ貝は、他の地では大アサリと呼ぶものです。焼いておいしいですが、1個400円出すほどではないと思い、シラス丼650円を食べました。釜揚げシラスは柔らかでおいしいですが、スーパーで買って家で食べても同じかと思いまし...
しらす丼が食べたくて、和歌山市に来た折に加太まで食べに行きました。
駅から20分くらい歩いたところにあり、数軒お店が並んでいたのですがこちらのお店が待たずに食べれそうだったため、入店しました。
しらす丼は食べやすくおいしかったです。
また食べたいです。
駅から20分くらい歩いたところにあり、数軒お店が並んでいたのですがこちらのお店が待たずに食べれそうだったため、入店しました。
しらす丼は食べやすくおいしかったです。
また食べたいです。
詳細情報
- 時間
- 8:30-16:30
- 休業日
- 不定休
- 駐車場
- 有り
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
和歌山 の主要エリア

日本最大の半島・紀伊半島の西側に位置し、温暖な気候が特徴的な和歌山県。和歌山県へのアクセスは新幹線と在来線を利用すると便利で、東京からは約4時間15分、大阪からは約1時間半かかります。 和歌山県の観光地は4つのエリアに分けられます。美しい浜辺や白浜温泉、世界遺産・熊野古道を有する「白浜・龍神・熊野・那智」エリア。徳川御三家のひとつとして長い歴史を刻んできた「和歌山・紀の川」、梅とみかんの産地で、マリンレジャーも楽しめる「有田・御坊・みなべ」、そして、世界遺産・高野山がある「高野山」です。 和歌山県に行ったらぜひ食べたいのが、マグロやカツオなどの新鮮な海の幸。さらにめはり寿司や和歌山ラーメンなどのご当地グルメもおすすめです。また、みかんや梅干し、金山寺みそなどの和歌山の名産品は、お土産としても喜ばれるはずです。