高野山の麓を抜ける国道480号線沿いにある創業300年を数える老舗のやきもち屋。地元産のもちと小豆を使用した程よい甘さが魅力で、「白もち」と「よもぎもち」はお土産としても人気の高い商品である。もともと焼きもちは弘法大師が高野山を開創した弘仁7年に一人の老婆が塩やきもちを作ったことが始まりとされる。鎌倉時代には砂糖を使っていたというその独特の味は「花坂のやきもち」として評判を呼んだという。そんな花坂のやきもちを今に伝えるお店である。
上きしや 本店の口コミ
TripAdvisor口コミ評価高野山から下って480号線から370号線に入ってすぐの所にあります。伝統のありそうな建物で、焼きもちはお土産によいと思います。焼きたては店の奥にあるイートインスペースでもいただけます。白いもちと草もちがあります。自宅に戻って食べるときには軽く焼くのがよいと思います。
東大阪から車を運転して高野山の山を登っていると、少し小腹がすいたのでやきもちを買って食べました。元々夫婦共餡子が好きですので、普段からお餅系は良く食べるのですが、お腹が空いていたせいか、格別美味しかったです。
詳細情報
- 時間
- 9:00-18:00
※餅が売り切れ次第終了(要予約) - 休業日
- 不定休
- 駐車場
- 有り
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
和歌山 の主要エリア

日本最大の半島・紀伊半島の西側に位置し、温暖な気候が特徴的な和歌山県。和歌山県へのアクセスは新幹線と在来線を利用すると便利で、東京からは約4時間15分、大阪からは約1時間半かかります。 和歌山県の観光地は4つのエリアに分けられます。美しい浜辺や白浜温泉、世界遺産・熊野古道を有する「白浜・龍神・熊野・那智」エリア。徳川御三家のひとつとして長い歴史を刻んできた「和歌山・紀の川」、梅とみかんの産地で、マリンレジャーも楽しめる「有田・御坊・みなべ」、そして、世界遺産・高野山がある「高野山」です。 和歌山県に行ったらぜひ食べたいのが、マグロやカツオなどの新鮮な海の幸。さらにめはり寿司や和歌山ラーメンなどのご当地グルメもおすすめです。また、みかんや梅干し、金山寺みそなどの和歌山の名産品は、お土産としても喜ばれるはずです。