福島県観光物産館
喜多方ラーメンから地酒まで福島土産が常時約4000アイテム!
賑やかな東口とは反対側の西口にあるが、充実の品ぞろえなので足を延ばす価値はおおいにある
JR福島駅西口から徒歩3分。行政施設などがある「コラッセふくしま」に入ると真正面にある物産館で、県内各地から集めたこだわりの味と匠の技がぎっしりと詰まっている。店の中心に並ぶのは名産品の数々。「柏屋薄皮饅頭」「ままどおる」「酪王カフェオレサブレ」など代表的なものから、会津の「羊羹ファンタジア」のようにほかでは手に入りにくいものまである。「羊羹ファンタジア」はアートな羊羹で、切って行くにしたがって断面の幻想的な絵柄も変化して楽しい。いかにんじんなどの郷土食や海産物の粕漬け、桃100%ストレートジュースもおすすめ。郡山駅で人気の駅弁「海苔のり弁」は早くに売り切れてしまう。イベントも頻繁に開催されており、人気のケーキ店が限定品を出品することもあるので要チェックだ。奥まった一角には福島の酒がズラリ。米どころ福島は、日本酒王国でもある。2022年(令和4)全国新酒鑑評会で17銘柄が金賞を獲得し、その数日本一。しかも9連覇中。店には目移りしてしまうほどの数があるので、まずは飲み比べコーナーへ行くといい。3銘柄500円から大吟醸3銘柄1000円までのコースがあるので、好きな酒を選んで味わってみよう。
金賞受賞銘柄を含めて50以上の蔵元から約700種の酒類がそろっている
伝統工芸品の並ぶエリア。赤べこ、會津塗り、土湯こけし、会津木綿の生地、福島限定ガチャも人気
(左上から時計回りに)会津木綿柄の御朱印帳、プレミアム米「福、笑い」、喜多方ラーメンとなみえ焼きそば、飯坂温泉のラヂウム玉子
スポット詳細
- 住所
-
福島県福島市三河南町1-20 コラッセふくしま1F
地図
- エリア
- 福島市・国見・二本松エリア
- 電話番号
- 0245254031
- 時間
- 9:30-19:00(変更の場合あり)
- 休業日
- 無休
- 駐車場
-
あり
※コラッセふくしま駐車場(30分無料) - クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay、メルPAY、d払い、auPAY)
- Wi-Fi
- あり(フリー)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- お土産の宝石箱や〜
- 福島中の名物や土産を集めた施設。入口あたりで有名店の店頭販売もやっている。物産館自体は18時半に行っても開いていたという同僚証言もあるが、一部の販売商品は17時を過ぎると撤去し始めるため、いろいろ検討したいなら16時半までには行った方がよい。新幹線改札の中にあるニューデイズでもお土産を少し売っているが、そこにあるいかにんじんせんべいは物産館には置いてなかった。名物だそうなので、滞在中に店で...
-
- 福島土産を買うならここ
- コラッセ1階にあります。実家が福島にあるからここを知っていますが、他県から訪れた方には知られない存在のようです。店内は毎回福島弁のお客様しか見かけないです。地元でチラシを出すので、その商品を目当てに訪れる常連さんで成り立っています。県内のお菓子や雑貨が揃っていますが、1番の目玉はお酒です。都内のデパ地下以上の売り場面積と種類の豊富さです。地元でも入手困難な地酒がこちらで限定販売の時は...
-
- 福島には美味しいものがたくさん
- 福島には美味しいものがたくさんあります。お酒とフルーツです。イチゴ、梨、さくらんぼ、ほか秋田の人が推薦する酒もたくさんあります。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る