放生津八幡宮

神社
天平19年(747)建立されたという長い歴史を持つ神社。応神天皇や仁徳天皇を祀っており、今も地方の総社としてあがめられており、参拝者が絶えない。また境内には大伴家持碑「あゆの風いたく吹くらし奈呉の海人の釣りする小舟こぎ隠るみゆ」と芭蕉句碑「早稲の香や分け入る右は有磯海」が建っている。秋の放生津八幡宮祭で行われる曳山行事は、国の重要無形民俗文化財に指定。

スポット詳細

住所
富山県射水市八幡町2-2-27 map map 地図
電話番号
0766843449
時間
6:00-18:00
休業日
無休
駐車場
有り(25台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり(英語版パンフレットあり)
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
可(バリアフリー対応)
乳幼児の入店
ペットの入店
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • いろいろな説明を見て、本番のお祭りを観たくなった
    4.0 投稿日 : 2023.05.30
    住宅は並ぶ中にある、大きな神社。山車や築山のお祭りに関する説明書きが随所に設けられていて、読んでいるうちに、是非とも本番のお祭り(毎年10月?)を観たいと思った。うす暗くなっても境内がライトアップされて綺麗・安心だった。
  • 射水市散策
    3.0 投稿日 : 2021.05.05
    海王丸駅に降りて周辺を散策にて寄りました。社殿は文久の時代に再建されたものです。瀬織津姫の木像、砲弾奉納の碑などあり参拝してきました◯
  • 素敵な街中の神社
    4.0 投稿日 : 2020.02.02
    富山県射水市八幡町の八幡様。すぐ側には大伴家持らの歌に詠まれた万葉故地の奈呉の浦があります。放生津八幡宮に向かう県道350号沿いの風景が美しかったです。別に歴史的な建築物がある訳ではないのですが、特別景観を損なうようなものがなく整然としていて素敵でした。その道を進んで行くと、道を遮るかのように放生津八幡宮の入口の鳥居と社号標がありました。まるで県道350号が放生津八幡宮に行くためにつくられた道...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました