道の駅 伯方S・Cパーク
しまなみ海道・伯方島の玄関口にある、サイクリストに人気の道の駅
道の駅内の中央に位置する施設「マリンオアシスはかた」には、レストランや特産品の販売所がある
目の前に伯方ビーチが広がる絶景ロケーション
愛媛県今治市から広島県尾道市までを海上で結ぶ道・しまなみ海道は「サイクリストの聖地」として知られており、アメリカCNNテレビで「世界7大サイクリングルート」のひとつに選定されている。そのしまなみ海道の四国側の玄関口である今治から、しまなみ海道を渡って2つ目の島にあたる伯方島にあるのが「道の駅 伯方S・Cパーク マリンオアシスはかた」だ。今治市街地からは車を走らせて30分程度で行くことができる道の駅で、2021年(令和3)の年間利用者数は約15万人。サイクリストの利用者が多いことでも知られており、東京などの遠方からサイクリングツアーで訪れる観光客も多い。エリア内には海水浴場(伯方ビーチ)やコンサートホール、レンタサイクルターミナルなども併設されており、多彩な楽しみ方ができる道の駅だ。
道の駅の目の前に広がる伯方ビーチ。夕暮れの時間帯はサンセットも見事。公共のシャワールームも完備(夏季限定)
ここでしか味わえない、伯方の塩グルメが充実
伯方島といえば、テレビCMでもおなじみの「伯方の塩」が生まれた島。同施設内でも伯方の塩を使った料理が充実しており、ここでしか味わえない伯方の塩グルメを求めて遠方から多くの客が訪れる。屋外のフードコートは午前10時のオープンと同時に多くのサイクリストが列をなし、なかでも鯛塩ラーメンがいちばん人気のメニューだ。伯方の塩と鯛の出汁でとったスープには、来島(くるしま)海峡で獲れた鯛の切り身と、大島産のわかめがトッピングされている。さらに味のアクセントとして大三島産レモンの輪切りが載っており、ほのかに漂う磯の香りとレモンの香りが食欲をそそる一杯。また、ラーメンを食べたあとに味わってほしいのが、伯方の塩を使った塩ソフトクリーム。生乳などの材料と伯方の塩を混ぜ合わせて作ったソフトクリームは、バニラの甘さのなかにほんのりしょっぱさを感じるさっぱりとした味わいだ。
「鯛塩ラーメン」は580円。伯方の塩と鯛出汁のうまみたっぷり
「塩ソフトクリーム」(大)は350円。「塩チョコMixソフトクリーム」もある
島のお土産に選びたい、地元の特産品や柑橘
屋内でゆっくりご飯を食べたい人には、「マリンオアシスはかた」内のレストランがオススメ。店内の窓からはしまなみ海道の伯方・大島大橋を一望でき、絶景を眺めながら食事を楽しむことができる。ランチメニューは7種類あり、いちばん人気は「伯方の塩チャーシューメン」。ほかには今治のB級グルメ「焼豚玉子飯」や、来島海峡で水揚げされた「釜揚げしらす丼」など、ご当地グルメを味わうことができる。食事を堪能したら、次はお土産タイム。併設の売店では、地元の特産品や柑橘の直売もしている。なかでも人気のお土産は、伯方の塩コーナー。バリエーションが多く、パッケージがコンパクトなものも多いため、サイクリストからも「持ち帰りやすい」と好評だ。
「伯方の塩チャーシューメン」は780円。海鮮ベースの出汁に伯方の塩で味付けしたスープが絶妙
売店では地元農家の柑橘も直売している。10月下旬は極早生みかん、11月は早生みかんなどが並ぶ
レンタサイクルもでき、手ぶらで自転車旅が楽しめる
同施設はサイクリストの利用も多いため、レンタサイクルターミナルも併設されている。クロスバイク、軽快車、チャイルドシート付き自転車、キッズバイクなど、取り扱い車種も豊富(貸出料は大人2000円、小学生以下500円)。レンタルした自転車は「伯方レンタサイクルターミナル」以外のしまなみ海道沿いのレンタサイクルターミナルでも乗り捨て(有料)できるので、ぜひ気軽にしまなみ海道サイクリングに挑戦してみては?なお、2日貸しや3日貸しなどの連泊も可能(その場合、レンタサイクル使用料は「掛ける日数分」になる)。
自転車レンタル時にはヘルメットも無料で貸し出してくれる。なお、しまなみ海道沿いには乗り捨て可能なターミナルが10か所ある
スポット詳細
- 住所
-
愛媛県今治市伯方町叶浦甲1668-1
地図
- エリア
- 今治・しまなみ海道エリア
- 電話番号
- 0897723300
- 時間
-
[平日]10:00-16:00
[土日祝]9:00-17:00 - 休業日
- 1/1
- 駐車場
-
あり
[大型車]16台
[普通車]300台(うち5台身障者用)
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 伯方ビーチが隣にある
- 伯方・大島大橋のたもとにある道の駅で、SはSportsスポーツ・CはCulture文化の意味で、テニスコート等の体育センターやコンサートホール等の文化センター・レンタサイクル ターミナルもあります中には「マリンオアシスはかた」が併設されていますまた、伯方・大島大橋を眺めながら泳げる、伯方ビーチが隣にあります
-
- 南国風の浜と塩ソフト
- 南国風の浜の雰囲気があり、景色が綺麗です。サイクリングの一休みに最適です。伯方島と言ったら塩と思い塩ソフトをいただきました。塩がソフトの味を引き立てます。自転車スタンダードがおしゃれでした。並びにドルフィンファームがあり家族連れが餌やり体験をしていました。
-
- 伯方島の一休みスポット
- しまなみ海道のサイクリングで立ち寄りました。こちらでは、お土産や地元の食材を置いてあるお店と、伯方の塩を使ったソフトクリームなどを売っている屋台があります。また、別施設ですが、隣にイルカと触れ合える施設もあります。こちらでじゃこ天をいただきましたが、ワカメが入っていて、食感がふわふわで、美味しかったです。以前、伯方の塩のソフトクリームもいただきましたが、こちらも良かったです。伯方の塩で有...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る