田中勇気 博多人形工房
平成生まれの新進作家が醸し出す独創的な作風に触れる
日本のみならず海外でも高い評価を受ける「博多人形」は、1600年(慶長5)に初代福岡藩主・黒田長政の筑前入国にともない多くの職人が集められたなかで生まれた素焼き人形が起源。現在、注目を集める博多人形師の田中勇気氏は、幼い頃からの物作り好きが高じて伝統工芸士の梶原正二氏に10年間師事したのち、2016年(平成28)に独立を果たした。博多区の文化発信地「リノベーションミュージアム冷泉荘」に開いた工房では、「見て、触れて、学べる」をテーマに作品展示や絵付け体験を提供している。「博多人形の工房って、なんだか堅苦しくて、入るのにとてもハードルが高いと感じていませんか? そんなことは決してありません。皆さんがまるで町の雑貨店にふらっと入るような感覚で、気軽に立ち寄ることのできる、そんな工房を目指しています」(田中氏)。好きな人形を選んで自由に色付けする絵付け体験(体験料1000円+人形代・小500円/大1000円)は親子連れにも好評で、博多観光の土産に最適。
スポット詳細
更新日:2023.12.09
- 住所
-
福岡県福岡市博多区上川端9-35 リノベーションミュージアム冷泉荘 A-41
地図
- エリア
- 中州・天神エリア
- 電話番号
- 08016001042
- 時間
-
[午前]10:00-12:00
[午後]13:00-18:00 - 休業日
- 月-水
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa 日本ガレーヂサービス駐車場【ご利用時間:日・祝のみ 7:30-23:59】
266m

【予約制】akippa 博多エクセルホテル東急 駐車場【ご利用時間:8:00-19:00】
342m
