いかマルシェ スサノモノミトコ館
日本海の「イカの町」で絶品のローカルブランド「須佐男命いか」を味わおう
2019年(平成31)にオープンした施設で、観光の拠点にもなっている
須佐は山口県北東部、日本海に面した漁業の町。現在は合併により萩市に属している。須佐の名は、天照大神(あまてらすおおみかみ)とともに生まれた日本神話の男神、須佐之男命(すさのおのみこと、以下スサノオ)に由来する。スサノオが出雲の国から朝鮮半島に渡る際、町の北側にある大きく日本海にせり出した高山(神山)の上から航路を定めたとされる神話によるものだ。JR須佐駅に隣接する「いかマルシェ スサノモノミトコ館」は、地元産の朝どれ生鮮魚介類や野菜、手土産などを販売する施設。館名ももちろんスサノオの名をもじったものだ。いちばんの名物は「須佐男命いか」。須佐港で水揚げされる活きた状態の剣先イカのローカルブランド名だ。弾力があるがやわらかい絶品のイカで、「一本釣船団」によって水揚げされている。須佐漁港の漁船の大半は一年を通してイカ漁を行い、年間漁獲高の半分以上をイカが占めるほど。館内には獲れたての「須佐男命いか」はもちろん、イカにこだわった加工品や総菜、魚介干物などがめじろ押し。須佐はまさにイカの町なのだ。
スポット詳細
- 住所
- 山口県萩市須佐429-4
- エリア
- 萩・大島エリア
- 電話番号
- 0838763380
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
最寄り
萩・大島エリアのおすすめスポット
山口のその他のエリア
-
- 岩国・柳井
-
-
錦帯橋
-
旭酒造
-
いろり山賊
- ...etc
-
-
- 周南・下松・光・笠戸島
-
-
周南市徳山動物園
-
普賢寺
-
冠山総合公園
- ...etc
-
-
- 美弥市(秋吉台)・宇部市
-
-
秋吉台
-
秋吉台カルスト展望台
-
秋芳洞
- ...etc
-