玉造温泉ゆーゆ
温泉/温泉浴場
勾玉(まがたま)形の湯船と露天風呂でくつろげる日帰り温泉
「一度入浴すれば肌が若返るようになり、二度入浴すればどんな病も治してしまう」と「出雲国風土記」にも紹介されている美肌湯を、日帰りで堪能できる温泉入浴施設。「玉造」の地名にちなんで、館内全体が「勾玉」をテーマにデザインされている。天井まである窓ガラスから日差しがいっぱい差し込む大浴場内では、勾玉形の湯船が迎えてくれる。打たせ湯を備えた露天風呂、ドライサウナ、ミストサウナもあり、時間を忘れてくつろげそう。売店では季節の野菜や魚介といった地元の生鮮品やお土産、布志名(ふじな)焼の伝統工芸品なども販売。湯上りには、季節によりフレーバーが変わる、期間限定のソフトクリームがおすすめだ。温泉街を散策したあと、美肌温泉に浸かるのもいいだろう。
スポット詳細
- 住所
-
島根県松江市玉湯町玉造255
地図
- エリア
- 玉造温泉エリア
- 電話番号
- 0852621000
- 時間
- 10:00-22:00(最終受付21:20)
- 休業日
- 月(祝の場合は翌日)
- 料金
-
[入浴料]大人(中学生以上)500円、小人(3歳以上)250円
※税込
※3歳未満無料(ただし保護者同伴が必要) - 駐車場
- あり(58台)
- Wi-Fi
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
-
【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円 - 滞在目安時間
- 30-60分
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- いい温泉です。
- 日帰りの時間潰しで利用。泉質は柔らかで、屋内にはサウナ、屋外に露天、打たせ湯、ミストサウナと一通りの設備は整っているが、風呂が番台形式なので、一度出て休憩後(現在、休憩室は閉鎖中)、再入浴という楽しみ方はできなさそう。入浴料は500円、バスタオルレンタル100円、フェイスタオル販売200円(だったかな)なので手ぶらで行ける。JRの玉造温泉駅からはちょっと距離があり、交通手段は事前に十分な確認...
-
- 5-story aquarium (Joke)
- 水族館か市民会館のような、冗談のような外観の日帰り入浴施設です。泉質は、pH値不詳、ナトリウム・カルシウム-硝酸塩・塩化物塩泉で、源泉温度65.8℃ですが、使用されている温度は不詳です。私の体感では41〜42℃位でやや熱めかなという感じでした。浴室は、展望もできない露天風呂がある最上階の5階にあり、維持費が掛かるという話で無理もありません。(苦笑...
-
- 公衆浴場
- 玉造温泉街にある公衆浴場です。ホテルなどではないので地元の方が多く利用している感じでした。値段はお安いのであまり期待していませんでしたが色々と施設が充実していてゆっくりできました。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る