京極寿司
生息するのは琵琶湖だけ! 極上のビワマスを寿司で味わう
ビワマス、ニゴロブナ、ホンモロコ、イサザ、ゴリ、小鮎、スジエビ、ハス。琵琶湖で獲れるこれらの魚介を総称し「琵琶湖八珍」と呼ぶ。ニゴロブナの鮒寿司、小鮎やモロコを甘辛く炊いた佃煮は知る人も多い滋賀の郷土料理だが、琵琶湖だけに生息する固有種のビワマスもおすすめ。サケ科なので見た目も味わいもサーモンに似ているが、脂の乗りがさっぱりとしている。ビワマス料理を味わいたいなら、黒壁スクエアの近所にある創業60余年の京極寿司へ足を運ぶといい。酢締めやヅケなど新鮮な魚にひと仕事加える「江戸前」と、箱寿司や棒寿司を主とする「関西」流、それぞれの伝統を大切にしながらも昇華させた寿司を味わえると評判だ。新鮮な生鯖にこだわった鯖棒寿司が看板だが、10年ほど前の登場以来人気上昇中なのが、甘酢で軽く締めたビワマスを、ひと手間かけたシャリに載せた箱寿司「びわます寿司」だ。テイクアウトする場合は保存性を高めるため笹の葉で1つずつ包んでくれるのだが、笹の香りが寿司に移り、店内でいただくのとはまた異なる風味を楽しめる。
スポット詳細
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町6-11(長浜大手門通り)
- エリア
- 湖北・長浜エリア
- 電話番号
- 0749623265
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 接客・料理ともに最高
- 今回二度目4回目の来店。せっかく遠方まで来るので2日連続で来ています。若旦那は、鮨が大好きでおおいに鮨談議で盛り上がりました。料理と鮨コースは、私には品数が多く途中でギブアップ。次からはお寿司だけにしようと思いました。半年に1回(実は2回)は期待と思う店です。幸せな気持ちにしてくれてありがとう。
-
- 相変わらず対価価値高いが、
- 軽く飲んでつまんで、15貫のカウンター専用おきまりを頼んでも1万円に満たない、驚異的ともいえる対価価値は相変わらずです。但し今日は昼からフル回転だったようで、アラが目立ちました。もちろん、この価額ですから文句を言うべきではないでしょう。締め鯖のスモークをスターターに地酒を少し、他の客もいる中、帰りの時刻も考慮してすぐ握りに入ります。冬場の定番、鱈の昆布締めを皮切りに皮目を炙ったのどぐろ、氷で一...
-
- 長浜といえば京極寿司!
- 黒壁スクエアからあるいてすぐです。他のみせより比較的夜遅くてもやっています。びわます寿司は絶品でした。時間帯によっては地元のお客さんでいっぱいだったりします。地酒もそろっていていい感じです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】タイムズのB タイムズ長浜黒壁スクエア前駐車場
91m

【予約制】特P 【ガレージ】南呉服町13-27駐車場
352m

【予約制】akippa 三ツ矢町11駐車場
669m