千年鮭きっかわ 井筒屋
鮭の町ならではの料理が並ぶ、村上市唯一の鮭料理専門店
メニューのひとつ「鮭料理八品」(2475円)。さまざまな鮭料理を少しずつ味わえる。
村上の鮭料理の特徴は、頭や皮、内臓など、一般には食べずに処分されることの多い部位も調理して食べること。これらの伝統的な鮭料理を食べられるのが「千年鮭 きっかわ」の運営する食事処「千年鮭 井筒屋」だ。井筒屋はもともとは旅籠で、松尾芭蕉が2泊したとの記録が残っている。由緒ある旅籠の建物と屋号を受け継ぎ、2017年(平成29)に村上初の鮭料理専門店としてオープンした。
多くの人が注文するのは、鮭の頭を骨までやわらかく煮た「鮭のかぶと煮」や「はらこ(いくら)の味噌漬」などの小皿に盛られた鮭料理と、塩引き鮭、土鍋炊きのコシヒカリのセット。出汁茶の入った土瓶と薬味も付いてくるので、塩引き鮭と薬味をご飯に載せて出汁茶をかけ、鮭茶漬としても味わえる。塩引き鮭は卓上に置かれた七輪でみずから炙って食べるスタイル。焼き加減やそれぞれの鮭料理について、スタッフが詳しく説明してくれる。土鍋で炊くご飯は、近隣の関川村で契約栽培された岩船産コシヒカリ。予約をするとその時間に合わせた炊き立てのご飯を味わえる。
松尾芭蕉も身に着けていたであろう笠や蓑が飾られた、千年鮭 井筒屋の趣ある外観
スポット詳細
- 住所
-
新潟県村上市小町1-12
地図
- エリア
- 村上・新発田エリア
- 電話番号
- 0254537700
- 時間
- 11:00-14:00(L.O.)
- 休業日
-
年末年始
[1・2月]火、木
[3-9月]火(祝の場合は翌日) - 駐車場
- あり(3台)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、PayPay、ALIPAY)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】3,001-5,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- ちょっと高級な鮭の郷土料理屋さん
- 鮭の色々な郷土料理を提供するちょっと高級なお食事処 です。 料理 1つ1つに 丁寧な説明があります。 ちょっとまどろっこしく思うことがあるかもしれません。 料理は 素材の味を中心としたものです。酒の肴のような料理もありますがどれも美味しかったです。値段は高めです。
-
- 鮭づくしのランチがとても美味しい
- 有名な塩引き鮭を七輪で焼いて食べられたり、色々な鮭料理を少しずつ食べられるコースがあり、美味しいし見た目ににも映えている。価格的には少し高めで観光客価格かなぁとは思うものの土鍋で炊いたというご飯の美味しさや鮭の美味しさを堪能できるのだから、せっかくの旅行だからいいよねと思える満足感があった。
-
- 千年鮭きっかわ直営
- 千年鮭きっかわが直営する鮭料理のお店です。香の物以外はすべて鮭です。コース料理で値段が上がるにつれ品数が増えるシステムです。昼のみの営業なのであまり品数は食べられませんでしたが。大満足でした。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa アイサポート駐車場【土日祝のみ】
761m
【予約制】akippa 村上駅駐車場
1376m
