小平親水公園
洞窟探検に水遊び。家族で自然を満喫!
浅瀬が多いが少し深くなっている箇所もある。年齢に応じて遊ぶ場所を選ぼう
みどり市の天然記念物に指定されている鍾乳洞(しょうにゅうどう)をはじめ、親水公園、キャンプ場、植物園とさまざまな顔を持つ「小平の里」。大人から子どもまで満足できる自然体験スポットだ。親水公園の西側には小平川(おだいらがわ)が流れ、夏場は水遊びを楽しむファミリーで大賑わい。園内には人工の小川も整備されているので、小さい子どもの水遊びデビューにぴったりだ。鍾乳洞エリアは親水公園から歩いて5分ほど。1874年(明治7)に発見されたのち10年ほどで入り口が埋まり幻の鍾乳洞といわれていたが、1984年(昭和59)に再発見された。洞窟内は1年を通して16-17℃に保たれ、夏は涼しく冬は暖かい。全長93mと短いものの学術的に貴重で、天井から格子状に垂れ下がる「ボックスワーク」は日本では非常に珍しい鍾乳石だそう。音声ガイドを聞きながら自然の神秘をじっくりと観察しよう。
地元民からの要望で古文書をもとに発掘調査が行われ、100年の眠りから覚めた鍾乳洞
スポット詳細
- 住所
- 群馬県みどり市大間々町小平甲445
- エリア
- 東部エリア
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
最寄り
東部エリアのおすすめスポット
群馬のその他のエリア
-
- 沼田利根エリア
-
-
吹割の滝
-
生ゆば処 町田屋
-
尾瀬国立公園
- ...etc
-
-
- 吾妻エリア
-
-
四万温泉
-
積善館
-
奥四万湖
- ...etc
-
-
- 沼田利根エリア
-
-
吹割の滝
-
生ゆば処 町田屋
-
尾瀬国立公園
- ...etc
-
-
- 吾妻エリア
-
-
四万温泉
-
積善館
-
奥四万湖
- ...etc
-