うなぎ割烹東海亭
うなぎ
北上川を眺めながら絶品うなぎを頬張る
北上川のほとりに建つうなぎ料理の老舗。創業は1875年(明治8)で、現在の店舗は山形県鶴岡市にあった米穀店の蔵を移築したもの。自慢の「うな重」は、ふっくらとした国産うなぎをていねいに調理。なにより特製の秘伝のタレのおいしさが味の決め手だ。醤油のコクがしっかりとあるものの、決してしょっぱ過ぎず、上品でまろやかな味わいのうな重に仕上げている。米は、地元登米産のササニシキを使う。蒲焼きのような濃い目のタレで味わうには、軽い食感のササニシキがよく合うのだ。うなぎ、タレ、米、この3つのバランスの秀逸さこそ、東海亭のうな重の真骨頂。2階の座敷席に設けられたテーブル席から、雄大な流れの北上川を眺めながら絶品のうな重を頬張るのは、まさに至福の時である。
スポット詳細
- 住所
- 宮城県登米市登米町寺池九日町46
- エリア
- 県北エリア
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 北上川が見える
- 北上川が見える景色のいい二階席で絶品のうなぎをいただける人気店です。歴史は古く由緒ある雰囲気で、建物も文化遺産。とても美味しいです。うな重3600円、他にもいろいろメニューはあります。タレは甘ったるくなくて、焼き具合もちょうど良く、満足でした。
-
- 老舗の貫禄
- この辺りの鰻は有名です更に老舗東海亭はもっと有名かも歴史ある蔵を使った店内2階席でいただきました蒲焼きは勿論ですが、白焼きが実に美味しかったです
-
- 予約をして行きましょう
- 仙台の寿司屋の女将に教えてもらいました。登米に行くなら、東海亭の鰻がうまいよと!秋まつりも重なり町は賑わっており、普段の土日より人が出ているようでした。女将は行くなら要予約と聞いており助かりました。予約なしだと一時間待ちはざらのようで、当日は20人程度ならんでいました。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
県北エリアのおすすめスポット
宮城のその他のエリア
-
- 仙台市中心部
-
-
仙台城跡
-
仙台城見聞館
-
仙台城VRゴー
- ...etc
-
-
- 松島・塩竈
-
-
瑞巌寺
-
五大堂
-
円通院
- ...etc
-
-
- 蔵王・白石
-
-
蔵王エコーライン
-
御釜
-
遠刈田温泉
- ...etc
-
-
- 県北エリア
-
-
鳴子温泉郷
-
鳴子峡
-
鳴子ダム
- ...etc
-