宮城蔵王キツネ村
キツネたちの自然な姿に癒やされる
蔵王山麓にあるキツネ放し飼いの動物園
東北自動車道白石ICから車を走らせること約20分、山の中にある宮城蔵王キツネ村(みやぎざおうきつねむら)に着く。駐車場は3つあり、750台もの車両が停められるほど広い。宮城蔵王キツネ村の入り口にはなぜか巨大なゴリラ像があり、よく目立つ。その横の階段を通り受付へ。初めて来園する人は、キツネと接するときの注意事項についてスタッフから説明がある。その後いよいよ入園。ちなみに、キツネといえば「エキノコックス」を思い浮かべるかもしれないが、宮城蔵王キツネ村では開園以来、万全の感染対策を行い、現在まで感染したキツネはいない。安心して見学できる環境だ。
おすすめシーズンは秋から冬
宮城蔵王キツネ村は年間を通して営業しているが、実は、秋から冬にかけてがキツネを見るにはいちばんいい。というのも、キツネの毛は10月頃に生え替わり、モフモフの冬毛になる。毛は艶があって美しく、キツネがいちばんかわいく見えるのだ。冬になると、園内には雪がちらほら。雪景色のなかのキツネは、これがまた絵になるのだ。園内では、週末限定のエサやり、キツネを抱っこできる抱っこ体験などを行っている。ルールを守り、楽しくキツネと触れ合ってみよう。また、キツネ以外に、ヤギやウサギなどの動物と触れ合えるコーナーもある。
キツネのオリジナルグッズをお土産に
たくさんの動物たちと触れ合ったあとは、売店でお買い物。宮城蔵王キツネ村でしか買えない、さまざまなオリジナルグッズが販売されている。キツネ好きには見逃せないところだ。また、宮城蔵王キツネ村に出かける前に、事前に公式サイトに記載された注意事項を読んでおくと良い。そこには、場内でどう行動したら良いかをはじめ、キツネの習性や服装の注意点などが細かく書かれている。入場の際にも説明は受けるが、こうした注意点を事前に知っておいたほうが、現地でもより楽しめるだろう。放し飼いであることを十分理解したうえで、宮城蔵王キツネ村へ出かけてみよう。
スポット詳細
- 住所
-
宮城県白石市福岡八宮字川原子11-3
地図
- エリア
- 蔵王・白石エリア
- 電話番号
- 0224248812
- 休業日
-
水
※GW・2月・8月は休まず営業 - クレジットカード
- 可(グッズのみ)
- 電子マネー/スマートフォン決済
-
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy)
※グッズのみ - Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 【宮城】女子一人旅におすすめの観光スポット11選
- 宮城 | 観光
-
トリップノート
-
- 大人のデートにも!東北のおすすめ遊び場15選
- 全国 | 遊園地
-
トリップノート
-
- 東北のおすすめドライブスポット・コース28選!日帰りでお出かけしよう
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 東北の人気動物園TOP7!みんなが行っている動物園ランキング
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 【宮城蔵王キツネ村】モフモフがたまらない!日本で唯一のキツネの動物園
- 宮城 | 観光
-
るるぶ&more.
-
- 【宮城・蔵王】御釜に行くなら立ち寄りたいおすすめスポット6選
- 宮城 | 観光
-
トリップノート
-
- 宮城・子供と行きたい観光スポット32選!子連れ旅行におすすめ
- 宮城 | 観光
-
トリップノート
-
- 思わず笑顔になる旅に。“テーマ別”国内女子旅におすすめの10スポット
- 全国 | ガイド
-
RETRIP
クチコミ
-
- 事前の下調べが必要
- 思ったよりキツネがたくさんいました。肉食獣なので多少気をつける必要もあるのかと思っていましたが、普通に見学する分には近くを歩いても問題ないようです。子ギツネの抱っこ体験の時間や注意事項は事前にネットで確認した方が良いです。屋外の放し飼いの施設なので、屋内施設の動物園やペットのような小綺麗さを求める人には向いていないでしょう。また、大手テーマパークのような洗練された接客を求める人も向いてい...
-
- 狐も施設もかなり疲れています
- 平日の昼過ぎに到着 口コミでスタッフがすぐに怒るというコメントが多く 行く前からかなりビビッてました 車にはすぐに吠える犬を乗せてます 駐車場にはスタッフは居ませんでした 入り口でスタッフにキツネに近ずくと噛まれると言われて恐る恐る場内をまわりました 園内にスタッフは居ません 監視カメラがいくつかあります 餌やり場は閉鎖されていた 子狐を触れる場所も閉まっていた...
-
- 二度とこない!
- 星一つもつけたくない!駐車場管理人(くそじじい)の態度は相当悪くて、コロナ期間なのに、マスクを着用しない。駐車場が空いているのに、強く車の窓を叩き、「出て行け」と叫びました。二度と来ない!
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る