吹屋ふるさと村
歴史的建造物
高梁市成羽町吹屋にある重要伝統的建造物群保存地区。江戸時代には銅の採掘とベンガラ(赤色顔料)の生産によって栄えた町で、赤銅色の石州瓦を使い、外観がベンガラ色で統一された豪商たちの屋敷が軒を連ねる町並みが現在も保存されている。
スポット詳細
- 住所
- 岡山県高梁市成羽町吹屋838-2
- エリア
- 高梁・吹屋エリア
- 電話番号
- 0866292222
- 駐車場
- 有り
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 残念ながら保存工事中でした。
- 1873年に開校し2012年3月まで現役の木造校舎として国内最古だったそうです。2022年に公開予定だそうです。完成すれば活気が戻ると想います。
-
- 2019年7月現在は工事中
- 工事中なので、大きな足場が組まれていました。敷地は狭く、写真を見ても小さめの校舎だと分かりますが、古き良き時代の木造建築です。見る価値は大きいと思います。
-
- 耐震工事中でした。
- 2020年まで耐震工事中とのことで取り壊されていて観ることができませんでした。隣にある宿泊施設を取り扱っている旅行サイトにもそのことが記載されていなかったのが残念です。ただ、皆さんの投稿された写真を見るだけでもその佇まいを感じることができ嬉しく見させていただきました。また機会あったら工事完成後の小学校を訪問したいと思っております。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
高梁・吹屋エリアのおすすめスポット
岡山のその他のエリア
-
- 岡山市・後楽園周辺
-
-
岡山後楽園
-
鶴舎
-
岡山県立美術館
- ...etc
-
-
- 蒜山高原・津山・美作三湯
-
-
蒜山高原
-
蒜山大山スカイライン
-
塩釜の冷泉
- ...etc
-