関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
和歌山電鐵貴志川線の終着駅で、大明神となった名誉永久駅長「たま」が見守る駅。現在は三毛猫の「ニタマ」と「よんたま」が勤務している。檜皮葺の屋根に紀州材など天然素材を多用した見た目もかわいい猫型駅舎が特徴で、「たまカフェ」やオリジナルグッズを販売する「たまショップ」がある。沿線に鎮座する日前宮、竈山神社、伊太祁曽神社を詣る「三社参り」のために敷かれた路線と言われ、「いちご電車」「おもちゃ電車」「たま電車」など細部のデザインにまでこだわったユニークな電車が走る、乗って楽しいローカル路線。
和歌山県紀の川市貴志川町 (和歌山・紀の川エリア)
たまカフェの口コミ
TripAdvisor口コミ評価チョコレートパフェを注文。肉球を模した点々がかわいい。中はチョコアイス、コーヒーゼリー、タピオカなどで、あま〜い大満足。また、ここと、伊太祁曽駅で、3000円、3500円の福袋を販売していました。中身は販売のところに書いてありますが、うちに帰って開けると、特にカレンダーが好評でした。たまのマスコットの方が、個人的には良いと思っているので、パソコンのところに置いておくつもりです。
お店の人とお知り合...
お店の人とお知り合...
和歌山電鐵の終点である喜志駅の構内にあるカフェです。喜志駅を出た所にも土産物屋がありますが、たまカフェにもたまちゃんグッズが売っています。
どうせのどを潤すなら、たまカフェがおすすめです。
どうせのどを潤すなら、たまカフェがおすすめです。
開店時間に合わせていき、朝食をいただきました。
メニューも楽しく グッズもあります。
駅舎内は あちこちに隠れタマがあったりして、こじんまりしていますが見どころたくさんです
メニューも楽しく グッズもあります。
駅舎内は あちこちに隠れタマがあったりして、こじんまりしていますが見どころたくさんです
詳細情報
- 時間
- [たまカフェ]9:15-17:15
- 休業日
- 原則年中無休、メンテナンス休業あり
- 駐車場
- 無 ※和歌山駅または伊太祈曽駅に車をおとめになり、貴志川線をご利用ください。
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、銀聯)
※たまショップのみ) - 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、iD、PayPay、ALIPAY)
※交通系ICはたまショップのみ) - Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 備考
- 電話番号は和歌山電鐵
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
和歌山 の主要エリア

日本最大の半島・紀伊半島の西側に位置し、温暖な気候が特徴的な和歌山県。和歌山県へのアクセスは新幹線と在来線を利用すると便利で、東京からは約4時間15分、大阪からは約1時間半かかります。 和歌山県の観光地は4つのエリアに分けられます。美しい浜辺や白浜温泉、世界遺産・熊野古道を有する「白浜・龍神・熊野・那智」エリア。徳川御三家のひとつとして長い歴史を刻んできた「和歌山・紀の川」、梅とみかんの産地で、マリンレジャーも楽しめる「有田・御坊・みなべ」、そして、世界遺産・高野山がある「高野山」です。 和歌山県に行ったらぜひ食べたいのが、マグロやカツオなどの新鮮な海の幸。さらにめはり寿司や和歌山ラーメンなどのご当地グルメもおすすめです。また、みかんや梅干し、金山寺みそなどの和歌山の名産品は、お土産としても喜ばれるはずです。