桃農家の籔本畑下農園が経営しているスイーツのお店。テレビでもよく紹介されている人気店で、一番人気は自家製の桃を使用したジェラートの「桃みるく」。カットした桃をまるまる一玉分乗せた「とれたてピーチのまるごとパフェ」も数量限定で提供している。そのほか和歌山産の果物を用いたメニューが充実。営業期間は3月から12月までで、時期によって営業時間が異なる。
和歌山県紀の川市桃山町元901 (和歌山・紀の川エリア)
藤桃庵の口コミ
TripAdvisor口コミ評価桃農家さんのジェラート屋さんです。
駐車場からお店まで少し離れていました。
案内看板を探して,お店へ伺いました。
私は『桃みるく』をカップで注文しました。
テラス席が混んでいたので,ジェラート売場の
隣の建物の中にあるテーブル席で食べました。
駐車場からお店まで少し離れていました。
案内看板を探して,お店へ伺いました。
私は『桃みるく』をカップで注文しました。
テラス席が混んでいたので,ジェラート売場の
隣の建物の中にあるテーブル席で食べました。
紀ノ川に美味しい桃パフェがあるよ!?と聞きつけお邪魔しました。お店につくとびっくり!平日なのに、お客さんで一杯です。桃パフェ&桃ミルクと南高梅のジェラートを注文。ジェラートを食べながら桃パフェを待ちます。このジェラートもうんまいですね。甘さ控えめ、ミルク、梅、桃、それぞれの味わいが伝わって来ますよ。そしてお待ちかねの桃パフェの登場です。桃がまるごと使われたパフェは食べごたえがあります。桃の優しい味...
桃も旬の季節。旧桃山町のあら川の桃はとても美味しいです。桃を買いに来たついでによりました。わかりにくい場所にありますが案内の方がいて駐車場に案内してくれました。土曜日の午前中に訪問しましたがとても混み合っていました。ジェラートを買うのにほぼ30分待ちました。テイクアウトとイートインレジは分けていただきたいです。
ジェラートは普通に美味しくいただきました。
ジェラートは普通に美味しくいただきました。
詳細情報
- 時間
- [3-9月]10:00-17:00
[10-12月]11:00-16:00 - 休業日
- 水
[7、8月]お盆休み(お盆以外は無休)
[1、2月]冬季休業 - 駐車場
- あり 15台
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
和歌山 の主要エリア

日本最大の半島・紀伊半島の西側に位置し、温暖な気候が特徴的な和歌山県。和歌山県へのアクセスは新幹線と在来線を利用すると便利で、東京からは約4時間15分、大阪からは約1時間半かかります。 和歌山県の観光地は4つのエリアに分けられます。美しい浜辺や白浜温泉、世界遺産・熊野古道を有する「白浜・龍神・熊野・那智」エリア。徳川御三家のひとつとして長い歴史を刻んできた「和歌山・紀の川」、梅とみかんの産地で、マリンレジャーも楽しめる「有田・御坊・みなべ」、そして、世界遺産・高野山がある「高野山」です。 和歌山県に行ったらぜひ食べたいのが、マグロやカツオなどの新鮮な海の幸。さらにめはり寿司や和歌山ラーメンなどのご当地グルメもおすすめです。また、みかんや梅干し、金山寺みそなどの和歌山の名産品は、お土産としても喜ばれるはずです。