道の駅 ふるさとセンター大塔
道の駅
国道311号線沿いにある道の駅で、田辺市大塔地域の拠点施設のひとつとして利用されている、周辺に山川のある立地から魚釣りや紅葉狩りといった四季折々のレジャーを楽しめるのが魅力。物産館では金山寺味噌や山菜、鮎といった旬の食材を中心に地元の名産品を取り揃えている。また、大塔は木材の産地でもあり、交流館で開催している木工実習は非常に人気が高い。レストランでは1日8食限定の「い菜香弁当」や熊野のあんかけうどんが好評。
スポット詳細
- 住所
-
和歌山県田辺市鮎川997-1
地図
- エリア
- 海南・有田・みなべ・田辺エリア
- 電話番号
- 0739490143
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 火(祝日の場合は営業)
- 駐車場
- 有(16台)
- クレジットカード
- 不可
- 喫煙
- 屋外可能
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 備考
- ※食堂は現在営業していません。
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 大阪から熊野大社へ行く途中で
- トイレ休憩で立ち寄りました。高速降りて小一時間。丁度良い所に有ります。熊野本宮大社迄も小一時間程度で到着出来る距離に有ります。トイレも綺麗に使われてます。お店の充実度は大規模な道の駅と違いこじんまりしてます。何か食べる感じでも無い。レストランあったかな?
-
- 休憩にはもってこい
- 施設内には、地元観光地のパンフレットが並んでいます。情報収集とトイレ休憩として利用させてもらいました。施設の裏に流れている川は、川底が見えるほどきれいで癒されました。
-
- 貴重な休憩ポイントですが
- 田辺市街から熊野本宮大社に向かう途中にある道の駅で、貴重な休憩ポイントなので、ドライブ途中に立ち寄りました。道の駅のすぐ裏手には冨田川の流れがあり、川辺まで向かうと気持ち良さそうだったのですが、駐車場に「川遊びの人の駐車お断り」の張り紙があったのには、がっかりしました。期待していた熊野古道の観光案内も少なかったようです。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る