道の駅なち
道の駅
国道42号線沿いにある道の駅で、熊野古道の中辺路と大辺路が交わる場所でもあることから、観光の拠点としても広く利用されている。周辺には大門坂や那智の滝、熊野那智大社などの名所が集まる好立地。また、敷地内には那智駅交流センターがあり、めはりずしやジャムといった手作り品を販売している農産物直売所、地元の歴史を紹介する熊野那智世界遺産情報センター、22時まで利用可能な温泉「丹敷の湯」が入っている。歩いてすぐの場所には那智海水浴場がある。
スポット詳細
- 住所
-
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮361-2
地図
- エリア
- 那智勝浦・太地・新宮エリア
- 電話番号
- 0735529201
- 時間
-
[丹敷の湯]15:00-20:00(受付終了)
[農産物直売所]9:30-16:00
[世界遺産情報センター]9:00-17:00
[お土産コーナー]11:00-19:00 - 休業日
-
月(祝の場合は翌日)
※但し、農産物直売所のみ1/1-1/3以外は無休 - 料金
-
【丹敷の湯】
[大人]600円
[小人]300円
【世界遺産情報センター】
無料 - 駐車場
- あり(普通車51台、大型車7台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- あり(FreeSpot)
- コンセント口
-
あり(1口)
※受付に確認必要 - 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可(温泉入浴時は介護者が必要)
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 立ち寄る価値なし。
- おみやげを探しに寄りました。朝10時頃だったのですが、めぼしいものがほとんどない…。トイレもきれいじゃあないし…残念です。
-
- 農作物の直営所
- 農作物の直営所には安くて新鮮な野菜や果実がありました。和歌山はあまり知らなかったが、食材の宝庫。みかん王国でもあり、鯨やマグロも有名ですが、ここは野菜中心です。ご近所の方が持ち込んでいるのでしょう。ティグアウトにサンマ寿司やめはり寿司があると良いのですか。
-
- 車中泊で利用しました
- 勝浦駅に隣接してある「道の駅」です同じ敷地内に温泉もあり車中泊には便利です。温泉は¥600ですがJAFの会員証を提示すると¥430になります。道の駅も温泉もこじんまりしていて使いやすいです。近くにコンビニ(ファミマ、ローソン)あります
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る