竈山神社

神社
御祭神を彦五瀬命とする神社。ここと日前宮、伊太祁曽神社の三社をお参りすることを俗に「西国三社参り」という。場所は和歌山電鉄貴志川線竈山駅から南へ徒歩10分。大きな鳥居が目印となる。竈山という地名は「古事記」「日本書紀」に記載があり、初代天皇である神武天皇の長兄彦五瀬命が葬られた地とされる。実際本殿の裏手には彦五瀬命墓稜があり、神武天皇の東征を支えてきたとのこと。このことから国家安泰や世界の平和と発展を見守っていると言われる。

スポット詳細

住所
和歌山県和歌山市和田438 map map 地図
電話番号
0734711457
時間
[自由参拝]6:00-日没
[窓口]9:00-17:00
[昇殿祈願]9:00-15:30(詳細は電話で確認を)
休業日
無休
料金
[参拝]無料
駐車場
あり(20台、臨時80台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
0-30分
車椅子での入店
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 村社から官幣大社になった唯一のケース
    4.0 投稿日 : 2022.05.11
    神武天皇の兄、ヒコイツセを祀る神社です。日前宮、伊太祁曽神社と共にここをお参りすることを西国三社参りというそうです。平安時代には存在が確認できるものの元は小さな村社で、その後大正時代には官幣大社にまでなったというのは唯一の例とのこと、当時の宮家の権力の大きさを感じます。
  • 神武天皇の兄、彦五瀬命を祀る神社
    3.0 投稿日 : 2021.11.07
    紀伊国の三つある一の宮の一つです。祭神は神武天皇の兄の彦五瀬命で、神武天皇東征の際に流矢で亡くなり、神社の奥にある竈山がお墓です。(お墓は宮内庁が管理しているので、入り口しか見れません)秀吉の紀州征伐で焼失し社領も没収となって小祠で再建。江戸時代には氏子も社領もなく衰退しましたが、明治に入って国家神道の流れで官幣大社に格上げになります。鳥居をくぐり瑞垣内に入ると、あれあれ??明治以降に...
  • 三社参りの一社とのことです
    3.0 投稿日 : 2021.04.29
    ご主祭神は彦五瀬命で、式内社、旧官幣大社とのことです。元は村社だったのですが大正4年に官幣大社に昇格したとのことです。村社から官幣大社になったのは竈山神社が唯一とのことです。日前神宮・國懸神宮、竈山神社、伊太祁曽神社の三社参りの一社ですが、日曜日の訪問で、他の二箇所にはおまいりしている方が多数おられましたがここには人影はありませんでした。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました