和歌山市立博物館
博物館/科学館
和歌山市駅から徒歩で約5分、和歌山インターチェンジから車で約20分。和歌山市民図書館の隣にある、昭和60年(1985)にオープンした博物館。「資料が語る和歌山の歴史」をテーマとした常設展示を行なっており、原始から近代までの時代を追った5つと農家の様子を復元した民俗の計6つのコーナーがある。特別展や企画展では時代や土地を絞って紹介しているほか、講座や体験学習なども実施。また、ショップでは過去の展示の図録も販売している。
スポット詳細
- 住所
-
和歌山県和歌山市湊本町3-2
地図
- エリア
- 和歌山市近郊エリア
- 電話番号
- 0734230003
- 時間
- 9:00-17:00(最終入館16:30)
- 休業日
- 月(祝の場合は翌日)、祝の翌日、12/29-1/3
- 料金
-
[入館料]一般・大学生100円、高校生以下無料
※特別展期間中は別料金 - 駐車場
- あり(42台、うち身体障害者用2台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- 喫煙
- 不可
- 車椅子での入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 幻の紀州徳川美術館を求めて
- 南海電鉄「和歌山市」駅からまっすぐ歩いて10分程のところにあります。外観はいかにも公共施設ですが、一歩中に入ると天井の高い石造りで靴音や声がよく響くコンサートホールのような建物で驚きました。特別展「お殿様の宝物─南葵文庫と紀州徳川家伝来の美術─」が開催中でした。江戸時代の大名には親藩・譜代・外様の別がありますが、親藩のなかでも尾張・紀州・水戸は将軍を輩出できる別格の扱いとされました。現在、尾張...
-
- 和歌山城が見えるロケーション
- 和歌山県立近代美術館と隣接しています。ロケーションが良いですが、展示室はそんなに広くありません。ハンズオンは充実している方でしょうか。でも、時々「え!」と思う名品が展示されますので穴場と言えるのでは?和歌山市駅(南海本線)和歌山駅(JR)からバスで。県庁前で降車すればすぐです。駐車場あります。
-
- 和歌の浦
- 古来、和歌浦を描いた絵巻や、昔の写真等、期間限定で展示しており、展示内容は少なかったが、興味深かった
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa Officeインビクタス
441m
【予約制】akippa 和歌山市杉ノ馬場1丁目駐車場
596m
【予約制】akippa 湊コーポ駐車場
779m
