東近江市妹町の近江グリーンロード沿いにある道の駅。農産物の直売所や、ジェラートや焼き菓子などの製造販売施設、地元食材を使った無添加加工品の販売店などの施設を備える。「田園生活館」では、フラワーアレンジメントやピザ作り、料理教室などの体験もできるほか、地野菜のビュッフェレストランや、特産品やハーブを使った雑貨も販売するショップも併設。
滋賀県東近江市妹町184-1 (草津・近江八幡エリア)
道の駅あいとうマーガレットステーションの口コミ
TripAdvisor口コミ評価久しぶりのあいとうマーガレットステーションに行って、ジェラードを食べました。やっぱり美味しいなぁと思います。トリプルはお得感ありです。
軽く食事と思いましたが、ランチバイキングしかなく、近くの蕎麦屋を教えてもらいました。でも貸切で、黒丸SAで食事をしました。
ここで買った赤コンニャクが今までになくとても美味しく、今度名神八日市でゴルフの時に買って帰るように指示を受けました。
ここで買った赤コンニャクが今までになくとても美味しく、今度名神八日市でゴルフの時に買って帰るように指示を受けました。
詳細情報
- 時間
- 施設により異なる
- 休業日
- 火(祝、夏休み、11月は営業)、12/31-1/1
※詳細はHPに記載 - 駐車場
- あり(194台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard)
※田園生活館shop、花工房のみ可 - 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
※田園生活館shop、花工房のみ可 - Wi-Fi
- あり(Biwa Free Wi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(屋外トイレ横にのみ設置)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可(各入口にスロープがございます)
- 乳幼児の入店
- 可(田園生活館に授乳室がございます)
- ペットの入店
- 可(レストランマーガレットテラスのテラス席のみ可)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
滋賀 の主要エリア

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。