醒井宿資料館
資料/郷土/展示/文学館
米原市醒井にある資料館。文化財指定の大正期の洋風建築「醒井郵便局」と「旧醒井宿問屋場」の建物を利用し、中山道の宿場町として栄えた醒井宿に関する古文書などの資料を公開している。また、休憩施設としても利用可能。
スポット詳細
- 住所
- 滋賀県米原市醒井592 旧醒井郵便局
- エリア
- 湖北・長浜エリア
- 電話番号
- 0749542163
- 時間
- 9:00-17:00(最終入館16:30)
- 休業日
- 月(祝の場合は翌日)、年末年始(12/27-1/5)
- 料金
-
【入館料】
[大人]200円
[小、中学生]100円 - 駐車場
- 無
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 二つの建物からなる
- 醒井宿資料館はJR醒ヶ井駅に近い旧醒井郵便局舎を利用したものと、醒井宿の中にある旧問屋場の二つがあり、それぞれ醒井宿の歴史を知ることができます。
-
- 素敵な建物
- 駅から歩いてすぐのところにあります。ヴォーリズが設計に携わっていた建物だそうです。外観だけでも楽しめます
-
- 旧醒井郵便局
- JR醒井駅から徒歩7分ほどの旧醒井郵便局で、1階は無料で開放され、観光案内地図や茅葺屋根の家の模型があります。ヴォーリズ設計の木造2階建ての象牙色の建物です。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る