関連する記事
関連する観光コース
大津市唐橋町の県道104号線沿いにある近江牛専門店。1階にステーキカウンター、2階には100席のテーブル席の大広間、3階には6部屋の個室を備え、ステーキの他、すき焼きやしゃぶしゃぶ、網焼き、旬の食材を活かした「近江牛のステーキ割烹」などで近江牛を提供している。ランチに近江牛の御膳やステーキ重などのメニューを提供。
れすとらん松喜屋 本店の口コミ
TripAdvisor口コミ評価コロナウィルスで旅行をキャンセルしたので、そのかわりにステーキということで、妻を連れてのランチに、初めて松喜屋さんを訪れました。
夫婦ともにステーキランチで、特上ロースをそれぞれ100gと150g、焼き加減はミディアムでいただきました。ステーキには、ステーキソース以外に、山葵醤油のムースと泡塩が添えられます。いずれも魅力的でしたが、そもそもステーキにしっかりした塩味が強いので、さらにソースを使って...
夫婦ともにステーキランチで、特上ロースをそれぞれ100gと150g、焼き加減はミディアムでいただきました。ステーキには、ステーキソース以外に、山葵醤油のムースと泡塩が添えられます。いずれも魅力的でしたが、そもそもステーキにしっかりした塩味が強いので、さらにソースを使って...
京都で知人の個展があるとのことで、上京した母を滋賀の自宅に泊めることになり、夕食の接待として老舗のこの店を利用しました。
この本店の場所は朝夕が非常に混む道路沿いにあって、店に近いメインの駐車場は線路の遮断機のすぐ横にあるうえ、入り口が狭い三角形状の土地なので、車の出し入れに苦労するかもしれません。
私達も駐車場の入り口兼出口の1番手前しか空いてなかったので、そこに留めました。
本店は以前、お...
この本店の場所は朝夕が非常に混む道路沿いにあって、店に近いメインの駐車場は線路の遮断機のすぐ横にあるうえ、入り口が狭い三角形状の土地なので、車の出し入れに苦労するかもしれません。
私達も駐車場の入り口兼出口の1番手前しか空いてなかったので、そこに留めました。
本店は以前、お...
数年前に訪れてから久しぶりに行ってみましたら、建物が新しくなり、中央カウンターは他のお客さんの顔が向かいも横もみんな見える大きな楕円になっていました。一番良い部位のヒレ肉を注文しました。が、なんだかスジっぽい。肉の旨みもあれっ?て感じでした。コーヒーはこだわりのチラシを渡されましたが、ストレートで味わって頂くためのもので、フレッシュを付けるなら一般のコーヒーになるとの事でした。接待で使うにもカウン...
詳細情報
- 時間
- [ランチ]11:30-15:00(L.O.14:00)
[ディナー]17:00-22:00(L.O.20:00) - 休業日
- 無休(不定休あり)
- 料金
- 個室利用時は、飲食代の10パーセントのサービス料が別途必要
- 駐車場
- あり(14台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】3,001-5,000円
【夜】5,001-10,000円 - 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
滋賀 の主要エリア

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。