富士宮市猪之頭の国道139号線沿いにあるドライブイン遊園地。レストランでは名物の「力うどん・力そば定食」をはじめ、「朝霧にじますフライ定食」や、家族で食べられる6玉入りの「家族うどん・そば」などのメニューを提供する。25,000坪の広大な敷地には、アスレチックや遊具、ドッグラン、グラウンドゴルフのコースを備える遊園地や、キャンプ場、バーベキュー場、売店などの施設が揃う。
朝霧高原 もちやの口コミ
TripAdvisor口コミ評価5月で駐車場に鯉のぼりや武者幟がはためいていました。公園や食事処もあるようでしたが、今回はツアーの休憩立ち寄りで土産物屋を利用。定番のソフトクリームをいただきました。源頼朝が行った「富士の巻狩り史跡」という立派な石碑が目を引きました。
もちやの「きなこもち」「おろしもち」「あんころもち」「いそべもち」各々4個入り500円。
朝霧方面に来ると、必ず寄って食べてます(^_^;)
個人的感想ですが、やっぱりお薦めは「きなこもち」☆☆☆
もち自体の美味しさは当然ですが、きなこの甘さ(砂糖と塩のバランス)が絶妙なんですよね!
次は「おろしもち」☆☆☆
さっぱりして、胃もたれせず美味!
今回は「あんころもち」を食べたのですが、これも美味しか...
朝霧方面に来ると、必ず寄って食べてます(^_^;)
個人的感想ですが、やっぱりお薦めは「きなこもち」☆☆☆
もち自体の美味しさは当然ですが、きなこの甘さ(砂糖と塩のバランス)が絶妙なんですよね!
次は「おろしもち」☆☆☆
さっぱりして、胃もたれせず美味!
今回は「あんころもち」を食べたのですが、これも美味しか...
小学生の時、長期休暇で家族できました。
滑り台になっている大きな木馬がこちらのシンボルです。以前の木馬とは全く違う色になっていました。テントのお店のスタッフさんより、こちらの木馬、なんでも今夏に色を塗り直したとのこと。どおりで現代風な色だと感じました。
お子さんがいる方、滑りに行くときっと楽しいですよ。
おもちが売店にあります。磯部、きなこ、おろしもち等、4個入り¥500-でした。久しぶりにおもち...
滑り台になっている大きな木馬がこちらのシンボルです。以前の木馬とは全く違う色になっていました。テントのお店のスタッフさんより、こちらの木馬、なんでも今夏に色を塗り直したとのこと。どおりで現代風な色だと感じました。
お子さんがいる方、滑りに行くときっと楽しいですよ。
おもちが売店にあります。磯部、きなこ、おろしもち等、4個入り¥500-でした。久しぶりにおもち...
詳細情報
- 時間
- 9:00-18:00
[レストラン]9:00-15:00(閉店時間は季節、気候等により変動あり) - 休業日
- 不定休
- 料金
- [遊園地入園料]大人(中学生以上)500円、小学生300円、3歳以上200円
- 駐車場
- あり
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB)
※土産売り場のみ - 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(喫煙場所のみ)
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- レストラン、土産売場不可、園内は可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
静岡 の主要エリア

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。