浜松市北区引佐町奥山にある寺院。1371年に無文元選禅師(むもんげんせんぜんじ)と地元の豪族・奥山六郎次郎朝藤(おくやまろくろうじろうともふじ)の手により開かれた。本尊の釈迦三尊像「木造釈迦如来及両脇侍坐像」は国の重要文化財に指定されている。また境内に点在する五百羅漢像でも知られる。
方広寺(奥山半僧坊)の口コミ
TripAdvisor口コミ評価初めて伺い、座禅を体験させてもらいました。
座禅をなぜするのか、する際の心構えなどを教えてもらえ、今後に活かせそうなこともあり、とてもよかったです。
その後、お寺の中で、これも初めて精進料理を頂きましたが、下ごしらえがしっかりしてるのか、どれを食べても美味しく、ボリュウムもあり、とても美味しかったです。
しかも、ご飯はおかわり自由でした(^^)
一見の価値ありです。
座禅をなぜするのか、する際の心構えなどを教えてもらえ、今後に活かせそうなこともあり、とてもよかったです。
その後、お寺の中で、これも初めて精進料理を頂きましたが、下ごしらえがしっかりしてるのか、どれを食べても美味しく、ボリュウムもあり、とても美味しかったです。
しかも、ご飯はおかわり自由でした(^^)
一見の価値ありです。
奥山バス停から、やや寂れた門前町を通った先に、券売所があります。JAFの割引があります。山のお寺なので、アップダウンがあります。山を登った先に、本堂などがあります。本堂や開山堂などの建物内も拝観でき、すべて見ると1時間ぐらいかかりました。
浜松の由緒あるお寺です。ご本尊が特徴的であり、歴史を感じることのできる場所です。冬に行ったのですが、紅葉が見事なようなので次回はその時期に行きたいです。
詳細情報
- 時間
- 9:00-16:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- [拝観料]大人500円、中学生以下200円、 未就学児無料
- 駐車場
- 有り(200台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
静岡 の主要エリア

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。