廻船問屋瀧田家

資料/郷土/展示/文学館
愛知県常滑市にある大型民家。常滑市の指定有形文化財に指定されており、1856年頃に建てられた瀧田家の屋敷を復元したもの。主家・離れ・倉庫等が公開されている。また屋敷内では生活道具や廻船に関連する資料が展示されており、愛知県内では珍しい廻船問屋の展示施設となっている。

スポット詳細

住所
愛知県常滑市栄町4-75
エリア
知多エリア
電話番号
0569362031
時間
9:30-16:30
休業日
水(祝の場合は開館)、年末年始
料金
【入場料】
200円
[団体割引(20名以上)]150円
※中学生以下無料
駐車場
なし(最寄りのパーキング・やきもの散歩道駐車場等)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
可(PayPay)
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり
平均予算
【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円
滞在目安時間
0-30分
車椅子での入店
乳幼児の入店
ペットの入店
可(ペットを抱えること(建物内は不可))
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 説明ビデオがよくできています。
    4.0 投稿日:2020.12.20
    仏間に設置した12分の説明ビデオは簡潔に廻船問屋の事業内容と歴史を説明されていて見分の価値ありです。やきもの散歩道コースにも組み込まれていて入場料200円ですが寄られるだけのものはあると思います。帳場と裏にある離れはその時代を感じさせてくれます。2階にも上がれましてその眺めも風情があります。
  • かっては海が目の前
    3.0 投稿日:2020.08.23
    瀧田家の横にデンデン坂があります。かっては、目の前が海、デンデン坂から見ていて、船が着くと主人に知らせたから伝える坂でデンデン坂と名付けられたとの事です。
  • 1月入場無料
    4.0 投稿日:2020.02.02
    Aやきものの散歩道Aコースを散策に行きました。瀧田家前の坂道も綺麗な瓦を埋め込んだ散歩道になっていました。いつでも無料のところにトイレもあって休憩もできます。いつもは有料の箇所も1月は無料開放になっていて、土蔵の中や屋敷の中も見学ができました。お庭のあった水琴窟は竹の筒を使って綺麗な音色を楽しんできました。一部を覗いて写真も撮ることができました。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          知多エリアのおすすめスポット

          愛知のその他のエリア

          + -
          back
          open

          周辺のスポット

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました