名古屋港シートレインランド
入園無料で一日中楽しめる、ウォーターフロントの遊園地
遊び方に合わせてチケットを選択できる
地下鉄名港線名古屋港駅から西へ徒歩3分、名古屋港水族館の北に見える観覧車を目印に名古屋港シートレインランドへと向かおう。園内への入場料は無料で、アトラクションごとにチケットを購入するシステムだ。11枚綴りの回数券や乗り放題のフリーパス、ウェブサイト限定の割引クーポンなどもあるので、遊び方に合わせてチケットや割引を利用したい。遊園地の目玉となるのは、360度の大パノラマを眺める「大観覧車」。東海地区最大級の大きさを誇り、高さ85mからは伊勢湾や名古屋港一帯、名古屋市内まで一望できる。2台のみ設置されているシースルーゴンドラもあるので、ぜひチャレンジしてみよう。
アトラクションや最新デジタルゲームを満喫
園内には16種類のアトラクションがあり、子どもから大人まで夢中になって楽しめる。メリーゴーランドや観覧車などの定番アトラクションはもちろん、ゲームや謎解きに挑戦しながらゴールを目指すカード迷宮「ぐるり森大冒険」や、モンスターとの迫力ある戦いを味わえるシューティングライド「サラマンダー伝説」といった個性的なアトラクションも必見だ。また、体験型のデジタルゲームを楽しめる映像アトラクション「デジタルASOBU」では、2021年(令和3)3月から新ゲーム「おえかき!ぬり絵でPON!」がスタート。塗り絵で遊んだあとにスキャンすれば、レースや相撲のゲームに自分の塗った絵で参加できる。新感覚のゲームを体験してみよう。
隣接する名古屋港水族館と合わせて楽しもう
名古屋港シートレインランドは、名古屋港水族館から北に歩いてすぐのところに隣接しているため、水族館とともに一日飽きることなく観光を楽しめる。付近にはショッピングやグルメを楽しめる複合施設「JETTY」があり、海の見えるレストランや土産店にも立ち寄っておきたい。また、遊園地は土・日曜、祝日の営業時間が長く夜間まで開園しているので、名古屋港ガーデンふ頭の観光の締めくくりに、夜景を見に行くのもおすすめだ。アトラクションでたっぷり遊び尽くすも良し、大観覧車でのんびりと景色を楽しむも良し。自分だけの楽しみ方を見つけてみよう。
スポット詳細
更新日:2023.12.11
- 住所
-
愛知県名古屋市港区西倉町1-51
地図
- エリア
- みなとエリア
- 電話番号
- 0526611520
- 時間
- 時期により異なる
- 休業日
- 不定休
- 駐車場
- あり(700台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(喫煙スペースあり)
- 平均予算
-
【昼】1,001-3,000円
【夜】1,001-3,000円 - 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 夜の名古屋観光におすすめ!夜も楽しい観光スポット11選
- 愛知 | 観光
-
トリップノート
-
- 大人のデートにも!愛知のおすすめ遊び場11選
- 愛知 | 遊園地
-
トリップノート
-
- カップルの夜デートに!名古屋のおすすめデートスポット16選
- 愛知 | グルメ
-
トリップノート
-
- この夏、涼を感じる!絶景&癒やし日帰り旅|8月のモデルコースおすすめ9選
- 全国 | 定番スポット
-
るるぶ&more.
-
- たっぷり遊んで癒されて!名古屋の人気レジャースポットで1日デート
- 愛知 | カップル向け
-
るるぶ&more.
-
- 彼氏彼女と楽しいデートを!名古屋のおすすめデートスポット50選
- 愛知 | 観光
-
RETRIP
-
- 【2018年版】名古屋でデートに行きたい! おすすめのクリスマスイベント
- 愛知 | イベント
-
TravelBook
-
- 【名古屋】レゴランド・ジャパン周辺の親子向けスポット5選
- 愛知 | 観光
-
いこーよ
クチコミ
-
- 最悪の対応でした
- 入口の従業員の対応、言葉遣いが最悪でした。4歳の娘を連れて行きました。2歳以上マスク着用しないと入園できないとのことでしたが、先週厚生省のガイドラインも変更となり2歳以上は屋内屋外関わらず距離関係なく推奨しないとなりました。それは厚生省や愛知県のHPにも載っています。当日は30℃近い炎天下であり屋外であったため娘にはマスクをさせたくないと伝えても一方的に話を遮り「ガイドラインなので。あなたの情報...
-
- 施設自体は子供向け。
- 友達と遊びにいきました。閑散としていてアトラクションも子供連れ向け。遊んだ思い出作りにgopro等で撮影もしていましたが、しばらく見られたあと突然、許可がいるのでやめてくださいと止められました。SNSに載せられると困るそうです。その後、友達がアトラクションに乗っているところを撮っていいかと別のスタッフさんに聞いたところ、大丈夫ですよと言われたので個人的な撮影もダメなのかとメールで問い合わせ...
-
- 刺青を黙認している遊園地
- 見えるところに刺青をしている人がいて、そんな人の近くじゃとても怖くて楽しめませんでした。半ズボンを履いている男女ですが、両足に刺青がびっしりあり、とても威圧的な家族でした。刺青をするなとは言いませんが、最低限隠して入園させるのがマナーなのではないでしょうか?シートレインランド さんの品位を疑います。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る