四天王寺
寺院
三重県津市栄町、推古天皇の勅願により聖徳太子が建立したと伝えられている、津市で最も古いお寺。もとは広い境内を有していたが、戦災で大半を焼失した。織田信長の生母、花屋寿栄禅尼の墓や、重要文化財の聖徳太子像や薬師如来像。市の有形文化財となっている山門など貴重な文化財が数多く残されている。また、気軽に禅寺の雰囲気を味わえる「禅体験コース」や「写経のつどい」が実施されている。
スポット詳細
- 住所
- 三重県津市栄町1-892
- エリア
- 松阪・津エリア
- 電話番号
- 0592286797
- 時間
- [拝観時間]9:00-16:00
- 休業日
- 無休
- 駐車場
- あり(30台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 0-30分
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
アクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa 北丸之内221駐車場
427m

【予約制】タイムズのB FKリンピア桜橋駐車場
549m
【予約制】akippa ニッポンレンタカー 津駅栄町営業所
770m