関連する記事
関連する観光コース
JR一身田駅から徒歩5分、浄土真宗の十派のひとつ、全国に600以上ある真宗高田派の総本山。平成29年(2017)11月28年日に御影堂と如来堂の2棟が、建造物としては三重県初の国宝に指定された。東京ドームの約2倍の境内には、国宝となった2棟の他にも国指定の重要文化財を11棟も擁する巨大寺院だ。拝観料は無料で、6時から15時30分まではお堂の中にあがることもできる。蓮寺としても有名で、夏は見事な蓮池や境内の各所にて様々な種類の蓮を楽しむことができる。
専修寺の口コミ
TripAdvisor口コミ評価1月上旬には、寺の大きな行事があるようで、近隣の道路は交通渋滞となります。そのことに気付いた時には、すでに遅く、3分で通過できるところが30分かかってしまいました。手前に予告看板の設置が求められます。
真宗高田派本山です。立派な山門をくぐると、国宝の御影堂と如来堂が目の前に現れます。木造建築物の大きさ、繊細かつ豪華な彫刻、素晴らしいですね。その日は高田本山ガイドツアーに参加して、一般公開されていない内部を巡りました。毎年1月に行われる[お七夜報恩講]では、庭園を見学できるそうです。露店も並び賑やかでしょう。
詳細情報
- 時間
- [山門開閉]5:00-17:30
[両御堂開閉]6:00-15:30 - 休業日
- 無休
- 駐車場
- 有(300台)
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
三重 の主要エリア

海と山に囲まれて自然に恵まれている三重県は、伊勢神宮や熊野古道、ナガシマスパーランドなど観光が産業として成り立っている県です。名古屋や大阪を経由すれば、新幹線、電車、バス、フェリーなどを使って簡単にアクセスができます。 伊勢神宮で有名な三重件ですが、ほかにも鈴鹿サーキットやナガシマスパーランドなどアミューズメント施設があり、伊賀・名張は忍者体験や名水スポットで訪日外国人からも人気のある場所です。伊勢・志摩・鳥羽エリアには伊勢神宮や鳥羽水族館など観光スポットが多く、足を伸ばせば熊野古道や鬼ヶ城など自然景観が美しい熊野・東紀州エリアにも日帰りで行き来できます。 伊勢エビや的矢かき、あのりふぐ、伊賀牛など贅沢グルメから伊勢うどんやとんてき、めはり寿司などの親しみやすい味まで楽しめるのも三重県ならではです。