三重県伊賀市は名阪国道伊賀ICからすぐのところにある道の駅。特徴的な八角形の建物は、松尾芭蕉を顕彰する俳聖殿をイメージしたもの。特産品売り場では、地元産の野菜や伊賀の特産品を購入することができ、レストランでは伊賀牛コロッケや松阪牛の焼肉定食、地元の食材を利用したメニューを味わうことができる。また、無料で利用可能なドッグランおよびコンビニは24時間利用することができる。
道の駅 いがの口コミ
TripAdvisor口コミ評価高速道路に乗る前に柿の葉寿司を買って行こうと思ったらいつもの店が休日で、仕方がないので途中の道の駅でお土産を買いました。ラッキーにも柿の葉寿司が置いてありました。
伊賀牛を扱うレストラン、観光パンフレットが揃っている案内所、地元品の販売等正に道の駅という感じです。トイレは綺麗に整備されていますが、和式が多いのが不便。
詳細情報
- 時間
- 7:00-21:00
- 休業日
- 無休
- 駐車場
- 有(147台)
※大型66台、普通車78台、身障者3台 - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円 - 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
三重 の主要エリア

海と山に囲まれて自然に恵まれている三重県は、伊勢神宮や熊野古道、ナガシマスパーランドなど観光が産業として成り立っている県です。名古屋や大阪を経由すれば、新幹線、電車、バス、フェリーなどを使って簡単にアクセスができます。 伊勢神宮で有名な三重件ですが、ほかにも鈴鹿サーキットやナガシマスパーランドなどアミューズメント施設があり、伊賀・名張は忍者体験や名水スポットで訪日外国人からも人気のある場所です。伊勢・志摩・鳥羽エリアには伊勢神宮や鳥羽水族館など観光スポットが多く、足を伸ばせば熊野古道や鬼ヶ城など自然景観が美しい熊野・東紀州エリアにも日帰りで行き来できます。 伊勢エビや的矢かき、あのりふぐ、伊賀牛など贅沢グルメから伊勢うどんやとんてき、めはり寿司などの親しみやすい味まで楽しめるのも三重県ならではです。