天然温泉100%の大浴場や露天風呂をはじめ、貸切の露天風呂も有料で設置されている温泉宿泊施設。宿泊部屋は洋室・和室がそれぞれあり、アメニティも充実。またロビーでは和太鼓のショーを楽しめるほか、食事処では会席料理を味わうことができる。
長野県下高井郡山ノ内町湯田中 (小布施・野沢・志賀高原エリア)
詳細情報
- 時間
- 9:00-21:00
- 休業日
- 無し(不定休)
- 料金
- [宿泊料]11,000円-30,000円
[日帰り温泉]1,000円 - 駐車場
- 有り(無料)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay、ALIPAY)
- Wi-Fi
- あり(全館)
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 不可
- ベジタリアンセレクション
- あり
- ハラル対応
- あり
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】3,001-5,000円
- 滞在目安時間
- 120分以上
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
長野 の主要エリア

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「三嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。