飯田屋飴店
和菓子
松本市大手の県道295号線沿いにある創業200年を超える老舗の飴菓子専門店。職人の手により細工を施した飴菓子を製造している。ウエハース状に加工した新しい食感の「あめせんべい」をはじめ、「落花生飴」や「はっか糖」、「にっき飴」信州安曇野産もち米の米飴を使った松本の飴菓子「まめ板」などを販売。
スポット詳細
- 住所
-
長野県松本市大手2-4-2
地図
- エリア
- 白馬・安曇野エリア
- 電話番号
- 0263321983
- 時間
- 9:00-18:00
- 休業日
- 不定休
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- あり(2口)
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
-
【昼】1,001-3,000円
【夜】1,001-3,000円 - 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- あめせんべいおすすめです
- 老舗の飴屋さんです。あめせんべいがとても美味しかったです。ここでしか買えないとても貴重なあめだなと感じました。とても気に入ったので、また是非買いにいきたいと思います。
-
- サクサクのあめせんべい
- 松本市の中心から少し外れたところに、「あめ」を作る老舗のお店がまとまっている場所があります。お店はとても新しいのですが、寛政8年(たぶん1796年)創業という200年以上も飴づくりを生業にしてきた歴史があるお店でした。「あめせんべい」は、サクサクの歯ごたえが楽しく、ついつい食べてしまいます。美味しそうな金平糖もお店に置かれていましたが、あめせんべいをたくさん買ってしまったので次回の楽しみにし...
-
- あめせんべい
- 意外と知られていないかもだが、松本の名物菓子にはあめがある。江戸時代に開業した飯田屋も飴を作っていて、中でも飴せんべいはちょっと東京ではお目にかかれない。サクサクポリポリいただけるあめなんてはじめてっす。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る