光ミュージアム
博物館/科学館
川上川と国道41号線に囲まれた高山市中山町の住宅街にある総合博物館。特徴はなんと言ってもその外観。メソアメリカ文明のピラミッドをモチーフにした石造りとなっており、まるで「神殿」といった雰囲気がある。展示品は古代文明の遺物や日本画や浮世絵、工芸品といった美術品をメインに展示。また恐竜のリアルな模型や化石のレプリカ、飛騨の地層から出土した化石など、子どもが関心を持てる展示物も豊富に存在する。他にも能舞台や屋外展示場など、広大な敷地を利用して多くの展示物が置かれている。
スポット詳細
- 住所
- 岐阜県高山市中山町175
- エリア
- 高山エリア
- 電話番号
- 0577346511
- 時間
- 10:00-17:00(最終入館16:00)
- 休業日
-
火、水(祝日を除く)
冬期 - 料金
-
【入館料金】
[大人]900円
[70歳以上]700円
[高校・大学生]700円
[小・中学生]300円
※70歳以上は、年齢を確認できるものの提示が必要です。 - 駐車場
- あり(300台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 広大で素晴らしい圧巻の美術館。ピラミッドは必見!
- 宗教法人の施設なので、展示作品にメッセージ性があり、施設の清潔感や美しさもさることながら、スタッフも礼儀正しくて良い!数多くの美術館・博物館を巡回し、数多く作品を寄贈している私だが、えっ!?この作品がここに収蔵されているの?と驚く。企画展で取り上げる作家の作品の力量がまたスゴイ!高山を旅する度に必ず訪れる美術館です。
-
- 異次元の世界観です
- 郊外の広大な敷地に造られ、中に入る前から不思議な感覚に捕われます。地下1階の入り口から入ってエスカレーターで上がるとピラミッドの内部に導かれます。ここでスタッフの説明を受けると良いでしょう。映画の「スターゲイト」を思い起こさせました。豪華な着物の模様が美しく、着物に興味のない私でも見とれました。3階に上がると中庭に出られ、ピラミッドを外部から見られます。何とも言えない雰囲気で、そこにたたずんでいる...
-
- 飛騨高山美術館と共通入場券で
- マヤ文明をモチーフにして作られた建物で地下3階が出入口になります。地下2階が美術展示室で西洋絵画展示室にはゴッホの「洗濯をする農夫」やルノアール、コローなどの印象派を中心とした絵画や日本画展示室には鏑木清方、上村松園、横山大観など作品が展示され、見応えがあります。地下1階は博物館的なエリアで恐竜の化石や恐竜復元模型などが展示されています。1階の中庭にあるマヤ文明の忠実に再現し巨大ピラミッドは圧巻で...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】特P 山田町588-10駐車場
1006m
【予約制】akippa ミユミユハイム1F駐車場
1483m
【予約制】akippa カットA駐車場横【土日祝のみ】
1485m