道の駅 飛騨街道なぎさ
道の駅
JR「くぐの駅」から車で15分、国道41号線沿いにある道の駅。赤い櫓(縄文シンボルタワー)が目印の、「縄文」と「収穫」をテーマにした道の駅。縄文時代の竪穴式住居をアレンジした建物内には、焼きたてパンやジェラートコーナー、ジュースの加工場などがある。ヘルシーな「縄文うどん」や天然鮎の「鮎めし(季節限定)」など地元の味が魅力のレストランや、地元で採れた新鮮な野菜や果物が並ぶ直売所も。冬期限定のアップルパイも人気。
スポット詳細
- 住所
-
岐阜県高山市久々野町渚2685
地図
- エリア
- 高山エリア
- 電話番号
- 0577524100
- 時間
- 8:30-17:00
- 休業日
- [1月-3月]第1・3水(祝祭日は除く)
- 駐車場
- あり(72台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay、d払い、auPAY)
- 喫煙
- 可
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 焼き立て手作りパンと桃源郷ジェラートがおいしいよ!
- 高山市と下呂市の中間あたりの国道沿いに、道の駅飛騨街道なぎさがありました。館内には、この土地の特産品が並んでいて、その奥に、飲食コーナーのカウンターがありました。「焼き立て手作りパン」「桃源郷ジェラート」、そして「ジュース工房」が並んでいます。私たちは、おやつ代わりに、パンとジェラートをいただいてみることにしました。 本当に焼き立て間の残るパンと、えごまとりんごのジェラートは、かなりのおいしさ...
-
- えごまとりんごのジェラート
- 高山市から国道41号線をしばらく南に走ると、道の駅飛騨街道なぎさがありました。「縄文」がテーマの道の駅なんだそうで、特徴的なデザインの建物です。 館内に入ると、地域の特産品が並んでいるほかに、大きなカウンターに、手作りパンのコーナーやジェラートのコーナーなどが並んでいました。私たちは「えごまとりんごのジェラート」をいただいてみることにしました。それが、とってもおいしくてびっくり。ごまの風味と...
-
- 道の駅 飛騨街道なぎさ
- 下呂温泉から高山へ向かう道中「道の駅 飛騨街道なぎさ」でトイレ休憩とお昼ご飯で立ち寄りました。なかなかに大きい道の駅です。駐車場も広い。施設も充実です。お土産屋さんも充実しています。「さるぼぼ」おいてました。横に川も流れておりレストランからは眺めることもできます。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る