長良川鉄道「美濃市駅」から徒歩約15分、美濃市の秋の風物詩「美濃和紙あかりアート展」の入賞作品を展示する美術館。館内にはうだつの上がる町並みが、美濃和紙を通した柔らかく温かなあかりに浮かび上がる様子が再現されている。作品に触れることはできないが、撮影は自由。芸術性の高いあかりアートが揃うミュージアムショップもある。木造総2階建の建物は、昭和初期の姿を今に残す貴重な建造物として国の登録有形文化財に指定されている。
岐阜県美濃市本住町1901-3 (郡上・美濃・関エリア)
美濃和紙あかりアート館の口コミ
TripAdvisor口コミ評価館内で和紙をもらえる場所があります。これが動物、乗り物、植物などになるのが信じられないくらい、よく作り込まれた作品ばかりです。それらに見とれてあっけなく展示を見終わってしまいました。暗い中を和紙を通した光が照らして幻想的でした。
美濃和紙あかりアート館には、前から一度来てみたいと思っていました。
昭和初期に建てられた旧美濃町産業会館を利用しているとのことです。2階建のこじんまりとしたレトロな建物のなかに、光で映し出された和紙の美しいオブジェが飾られています。手作り感満載で、親しみやすい空間でした。
昭和初期に建てられた旧美濃町産業会館を利用しているとのことです。2階建のこじんまりとしたレトロな建物のなかに、光で映し出された和紙の美しいオブジェが飾られています。手作り感満載で、親しみやすい空間でした。
詳細情報
- 時間
- [4月-9月]9:00-16:30
[10月-3月]9:00-16:00 - 休業日
- 火(祝の場合は翌日)、祝の翌日、年末年始
- 料金
- 【入館料】
[高校生以上]200円
[中学生以下]無料 - 駐車場
- あり(3台)
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
岐阜 の主要エリア

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。