関連する記事
関連する観光コース
JR岐阜駅から徒歩10分。大正元年(1912)創業の和菓子店。極上の和スイーツと言われる栗の粉をまぶした「栗粉餅」が名物。厳選された国産の栗のみを使用し、職人が念入りに裏ごし。加える糖類も最小限に抑え、餅自体にもあえて甘さをつけず栗本来のうま味を最大限に引き出している。栗きんとんや苺の季節には苺大福や苺のカスタード大福などの和菓子のほか、ロールケーキや、マーブルケーキ、バームシュニッテン、パイケーキなどの洋菓子も販売されている。
岐阜県岐阜市神田町5-12 (岐阜・大垣・養老エリア)
弁天堂の口コミ
TripAdvisor口コミ評価名鉄岐阜駅前を通る長良橋通沿いにあります。大正時代から続いているお店とのこと。優しい表情の店主が応対してくれ、ほっこりします。大きなガラス張りで外からも店内がよく見えます。岐阜は栗きんとんが有名ですが、こちらでは栗粉餅という名前の通り、お餅を栗粉で包んだもので、甘過ぎず、栗きんとんとは違った美味しさをいただきます。当日中しかもたないのも魅力です。
栗粉餅が最高!
栗粉餅が有名と聞き、岐阜に行った帰りに購入しました。JR岐阜、名鉄岐阜から徒歩10分くらいと微妙に歩きます。店の外観は古く、寂れた感じがして、少し心配でしたが、栗粉餅は絶品でした。見た目は地味ですが、食べると栗の風味が口の中を満たし、餅との相性も抜群!本当に美味しいと感じる和菓子です。
賞味期限は当日なのでお土産には向かないですが、岐阜の絶品和菓子だと思います。
栗粉餅が有名と聞き、岐阜に行った帰りに購入しました。JR岐阜、名鉄岐阜から徒歩10分くらいと微妙に歩きます。店の外観は古く、寂れた感じがして、少し心配でしたが、栗粉餅は絶品でした。見た目は地味ですが、食べると栗の風味が口の中を満たし、餅との相性も抜群!本当に美味しいと感じる和菓子です。
賞味期限は当日なのでお土産には向かないですが、岐阜の絶品和菓子だと思います。
詳細情報
- 時間
- 10:30-18:00
- 休業日
- 不定休
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay、auPAY)
- Wi-Fi
- あり(Softbank)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 車椅子での入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
岐阜 の主要エリア

日本のほぼ中心部に位置する岐阜県は、名古屋駅から約20分と、東京や大阪をはじめとする各地からもアクセスの良い観光地です。 岐阜県は主に飛騨山脈が有名な「飛騨地方」と、岐阜市がある「美濃地方」の二つのエリアに分けられます。 飛騨地方では、合掌造りで有名な世界遺産「白川郷」や古い屋敷や老舗の店が立ち並ぶ「古い町並・さんまち通り」(飛騨・高山)があり、情緒あふれる風景が楽しめます。また、「飛騨大鍾乳洞」や「乗鞍スカイライン」では大自然を存分に感じることができます。下呂温泉も飛騨地方に位置します。 美濃地方には「岐阜城」や「関ヶ原ウォーランド」など、歴史に触れられる観光スポットが多くあります。最近では「モネの名画『睡蓮』シリーズに似ている」と話題になった、関市の根道神社の池が「モネの池」として人気です。 また、岐阜グルメといえば飛騨牛や鶏ちゃん、ぼたん鍋などのさまざまな肉料理です。 広範囲に渡って県内を移動するなら、レンタカーを借りて歴史・自然・グルメを楽しむのがおすすめです。