八尾おわら資料館
資料/郷土/展示/文学館
JR高山本線「越中八尾駅」から八尾コミュニティバス環状線左廻りで約13分、右廻りで約28分。八尾の伝統的な町家を再現した館内でおわら風の盆を紹介する資料館で、おわらの歴史や伝統芸能などを詳しく知ることができる。特に歴史については、おわらを育んだ故・川崎順二氏にまつわる資料を中心に、小杉放庵や野口雨情ら多くの文人墨客との交流の様子や歴史がうかがえる数々の資料が展示されている。映像展示室内の大型スクリーンでは、おわらの映像を楽しむこともできる。
スポット詳細
- 住所
-
富山県富山市八尾町東町2105-1
地図
- エリア
- 富山エリア
- 電話番号
- 0764551780
- 時間
- 9:00-17:00(受付終了16:30)
- 休業日
- 年末年始(12/29-1/3)
- 料金
- [観覧料]大人210円、高校生以下無料
- 駐車場
- あり(20台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン